令和5年6月10日(土)国際教室 国際懇談会
相沢小学校には、外国にルーツがある児童が多く在籍しています。国際教室では今年度も外国にルーツがある児童の保護者を対象とした「国際懇談会」を実施しました。
国際懇談会では、相沢小学校の約束や宿題のやり方を「やさしい日本語」で説明したり、家庭で困っていることや保護者が使用している翻訳アプリを共有したりしました。だれもが安心して生活できる相沢小学校を目指して、国際教室からもサポートをしていきます。
外国にルーツがある子どもたちは、【「母語」も「日本語」も話せる】子どもたちです。日本の文化を伝えるだけでなく、外国の文化や言葉を知り、共に生活していける「多文化共生の相沢」になるとよいなと考えています。
令和5年6月10日(土) 土曜参観・学校説明会・PTA総会
土曜参観には、多くの保護者の方が参観にお越しいただきました。今年度から事前に学習の予定のプリントを前日に配付しての参観になりました。参観後は、学校説明会とPTA総会が行われました。また、児童が下校した午後には全職員を対象としたAEDを用いた心肺蘇生訓練が行われ、再来週から始まる水泳研修も行われました。
3
7
令和5年6月13日(火)
中華丼の具 中華あえ
令和5年6月10日(土)
あじフライ ラタトゥイユ
野菜スープ
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。