R500m - 地域情報一覧・検索

市立相沢小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区相沢の小学校 >市立相沢小学校
地域情報 R500mトップ >瀬谷駅 周辺情報 >瀬谷駅 周辺 教育・子供情報 >瀬谷駅 周辺 小・中学校情報 >瀬谷駅 周辺 小学校情報 > 市立相沢小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立相沢小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立相沢小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-31
    令和5年10月31日(火) 幼保小放流事業その1(5年生交流)
    令和5年10月31日(火) 幼保小放流事業その1(5年生交流)
    先日、幼保小交流事業として、地域にある3園の園児が相沢小学校に来校しました。幼保小交流事業とは、幼稚園、保育園、認定こども園、小学校が交流事業を実施し、幼児教育と小学校以降の円滑な接続を図ることを目的とした事業です。昭和60年に市の事業として30年以上継続して実施しています。相沢小学校では、相沢幼稚園、瀬谷愛児園、わらべ細谷戸保育園と交流し、5年生と遊びや読み聞かせをしたり、球根を植えたりするなどの交流をおこないました。
    令和5年10月30日(月) 3年生 神奈川県警見学
    3年生は社会科の学習の一環としてマリンタワーと神奈川県警の見学に行きました。地域の安全を守るためにどのような仕事をしているのかを通信指令室や交通管制センターを実際に見学して学びました。子ども達は、一日あたりの110番の件数におどろき、実際にリアルタイムで着信する110番通報の様子を見ました。
    6
    令和5年10月31日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-28
    11月1日(水)個別支援学級 ブロック合同遠足
    11月1日(水)個別支援学級 ブロック合同遠足
    令和5年10月27日(金) 2年生遠足ズーラシア
    2年生がズーラシアに遠足に行きました。園内ではマナー良くグループごとに見学をして多くの動物を見ました。昼食後は管理センターで獣医さんの話を聞き、1日の仕事の様子について学びました。
    令和5年10月26日(木) 1年生遠足 6年生歴史出前授業
    1年生が「まるたのしろ」へ遠足に出発しました。屋外でどんぐりを見つけたりする秋さがしと、室内で裸足になって体をいっぱいに動かして遊ぶグループに分かれて活動をしました。また、6年生では、神奈川県歴史博物館の学芸員の方をお招きして歴史の出前授業をおこないました。
    令和5年10月25日(水) 児童生徒交流日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    10月26日(木)1年生遠足
    10月26日(木)1年生遠足
    延期の場合のみHPにてお知らせいたします。
    10月27日(金)2年生遠足
    延期の場合のみHPにてお知らせいたします。
    10月30日(月)3年生社会科見学
    延期の場合のみHPにてお知らせいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    最新情報10月23日(月)は振替休日でお休みです。
    最新情報
    10月23日(月)は振替休日でお休みです。
    令和5年10月21日(土) スポーツフェスティバル
    スポーツフェスティバル2023がおこなわれました。日々の練習の成果を発揮しながら力強く活動する子ども達の姿に対し、地域の方や来賓の方、保護者の方から大きな声援と拍手をいただきました。今年度は8月末から9月にかけて残暑が厳しく、水筒の中身の見直しや練習開始を3週間遅らせるなどの熱中症対策をしながらの練習でした。一方で団体競技も復活し、徒競走、ペアダンス、団体競技、リレー、相沢音頭と全種目をおこなうことができました。多くのご声援並びに、地域の皆様のご理解ご協力に感謝いたします。
    令和5年10月20日(金) スポーツフェスティバル前日準備
    スポーツフェスティバルの前日準備がおこなわれました。午後に5,6年生の児童が係ごとに、用具の確認や決勝審判の練習、放送や司会進行のリハーサル、注意喚起の看板の設置などをおこないました。児童下校後は職員でテントや来賓席の設置等の準備を行います。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    令和5年10月17日(火) スポーツフェスティバル全体練習
    令和5年10月17日(火) スポーツフェスティバル全体練習
    スポーツフェスティバルの全体練習が行われました。開会式や閉会式、相沢音頭の練習などを全校で行いました。70分間の練習時間でしたが、日差しがあると結構汗をかきます。スポーツフェスティバル当日も暑い場合もありますので、汗ふきタオルや大きめの水筒などをご用意ください。
    令和5年10月16日(月) スポーツフェスティバル練習(2,5年演技)
    2,5年生の演技練習は最終の仕上げとなりました。今日は、入場から退場まで全て通しで練習を行うとともに、しろくまとおひさまでお互いに見合う活動も行いました。自分たちの動きや隊形の移動がどのように外から見えているのかを確認しました。本番に向けて子ども達の意気込みも高まっています。
    令和5年10月13日(金) スポーツフェスティバルに向けたペア活動
    令和5年10月11日(水) リレー・応援団・団体競技・演技練習
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    最新更新情報こくさいきょうしつの ページの スポーツフェスティバル(うんどうかい)に ついてを こう・・・
    最新更新情報
    こくさいきょうしつの ページの スポーツフェスティバル(うんどうかい)に ついてを こうしん しました。スポーツフェスティバル(うんどうかい)に ついて令和5年10月13日(金) スポーツフェスティバルに向けて2
    ペア学年でスポーツフェスティバルに向けて様々な取り組みがされています。毎年作成しているペアカードと、今年度はペアグッズとしてリストバンドを手作りしました。上級生が中心となって、ペア活動が活発になり、本番に向けての準備が進んでいます。
    令和5年10月13日(金) リレー低学年・高学年合同練習 太陽の観察
    スポーツフェスティバルに向けて、低学年と高学年で別々に練習を行っていましたが、本日初めて合同で練習をしました。バトンパスの確認を中心に練習を行い、初めてタイムを計りました。スポーツフェスティバル当日も1年生から6年生が一つのバトンをつないでいきます。また、スポーツフェスティバルの練習が佳境をむかえる中でも学習活動は継続して行っています。3年生は遮光板を使って太陽の観察を行いました。
    令和5年10月12日(木) 相沢音頭練習 美門会の方を迎えて
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    令和5年10月12日(木) 相沢音頭練習 美門会を迎えて
    令和5年10月12日(木) 相沢音頭練習 美門会を迎えて
    スポーツフェスティバルに向けて、相沢音頭の練習がおこなわれます。美門会の方6名をお迎えして教えていただく予定です。また、スポーツフェスティバル当日も美門会の方々に来ていただく予定です。
    令和5年10月11日(水) スポーツフェスティバルに向けて
    スポーツフェスティバルに向けて、リレー練習や応援団練習が本格的になってきています。応援団も校庭へ出て立ち位置の確認をしたり、体育館とは異なる声の響き方を確認して、声の大きさの確認をしたりしました。また、3,4年生の団体競技「台風の目」や6年演技「ソーラン節」の練習も行われ、本番に向けての意欲を高めていました。
    7
    令和5年10月11日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    令和5年10月10日(火) 後期始業式
    令和5年10月10日(火) 後期始業式
    8時30分より後期始業式が行われました。校長先生より、体調を整えて登校できる日を増やしていくこと、1時間の授業で学習することを意識しながら授業を受けるようにすること、スポフェスやあいざわっ子発表会などで友達や仲間と協力する楽しさを味わうことなどの話がありました。その後、校歌を合唱して、後期の活動に向けて意欲を高めていました。
    令和5年10月10日(火)
    ご飯 牛乳 煮魚
    磯香あえ 呉汁

  • 2023-10-07
    転入・転出・入学
    転入・転出・入学インフルエンザ・新型コロナ令和5年10月6日(金) 前期終業式
    本日は前期終業式でした。校長先生の話をしっかりと聞く子どもの姿が立派でした。終業式の後、子どもたちは担任より「あゆみ」を受け取りました。今年度より道徳や総合的な学習の時間の様子および、総合所見は後期に記載を致します。
    令和5年10月5日(木) 4,6年生煙体験 2年生朝食授業
    防災教育の一環として、4,6年生が体育館で煙体験をおこないました。瀬谷消防署の方にご来校いただき、煙が充満した部屋や建物からの避難について体験を通して学びました。また、2年生は食育の一環として朝食の大切さについて学びました。ご家庭でも毎日の朝食のご用意と、朝食をとることができる時間の起床のご協力をお願い致します。
    7
    令和5年10月6日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    令和5年10月4日(水) スポーツフェスティバル練習(3,4年演技)
    令和5年10月4日(水) スポーツフェスティバル練習(3,4年演技)
    3,4年生の演技練習は校庭での活動がメインになってきました。隊形移動やウェーブなどのやり方について練習を繰り返しています。また、応援団は襷のつけ方を学び、お互いに襷が着けられるように練習を重ねています。
    令和5年10月3日(火) スポーツフェスティバル練習(1,6年演技)
    6
    2
    令和5年10月4日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    令和5年10月3日(火) スポーツフェスティバルに向けて
    令和5年10月3日(火) スポーツフェスティバルに向けて
    スポーツフェスティバルのペア学年演技の練習が佳境に入っています。今週からは気温の状況に考慮しながら校庭での練習に取り組んでいます。体育館でペアダンスの実行委員が教えてくれた動きに、演技の位置や隊形移動をプラスしながら練習をしています。
    令和5年10月2日(月) 校内展示の図工作品
    児童が作った図工の作品の数々が校内に展示してあります。5年生が制作した「糸のこ すいすい」が5年生の教室の前に展示されています。6年生が作成した「ここから見ると」は、場所の奥行きや角度、鏡を利用して指定された場所から見ると様々に見える作品です。個別支援学級で制作したトンボは、職員室前の廊下に飾られています。また、今ははハロウィンの飾りを制作しています。
    9月以前の記事は、「
    令和5年10月3日(火)
    続きを読む>>>