R500m - 地域情報一覧・検索

市立相沢小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区相沢の小学校 >市立相沢小学校
地域情報 R500mトップ >瀬谷駅 周辺情報 >瀬谷駅 周辺 教育・子供情報 >瀬谷駅 周辺 小・中学校情報 >瀬谷駅 周辺 小学校情報 > 市立相沢小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立相沢小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立相沢小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-25
    学校再開は1/9(Tue)です。給食開始は1/11(Thu)です。
    学校再開は1/9(Tue)です。給食開始は1/11(Thu)です。
    令和5年12月22日(金) 冬休み前朝会
    冬休み前の最終登校日となった今日は冬休み前朝会がおこなわれました。冬休みの過ごし方や注意事項などの話がありました。また、キャサリーン先生のお別れ会がおこなわれました。
    令和5年12月21日(木) タウンニュース取材
    先日おこなわれたあいザわっ子発表会の際に出されたベトナム料理献立の独自給食について、タウンニュースの記者の方が取材に訪れました。独自献立のねらいをお話ししたり児童がインタビューを受けたりしました。
    いじめの防止と早期発見の観点から職員のいじめ防止研修がおこなわれました。今月の研修では、児童の教育相談に焦点をあて、長期休業前後の教育相談や日頃の教育相談のポイントや留意点を学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    令和5年12月21日(木) いじめ防止研修
    令和5年12月21日(木) いじめ防止研修
    職員のいじめ防止研修がおこなわれます。いじめの防止と早期発見の観点から研修がおこなわれます。
    令和5年12月20日(水) 第6回代表委員会
    今年度6回目となる代表委員会では、給食週間について話合いをおこないました。給食週間は1/19~1/26で、学校としてどのような取組をおこなうかを議論しました。取組は①給食残りゼロ作戦のビデオ放送 ②各クラスごとの目指せ給食のこりゼロビンゴ ③調理員さんへのメッセージ です。
    全校集会が校庭でおこなわれました。集会委員会が出すお題に対して、ペア学年で順番に並ぶゲームです。今日のお題は「4月を先頭に誕生日順」でした。上の学年の児童が進んで声を掛けたり、月ごとに集まったりしながら工夫して活動をおこなっていました。
    1
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    令和5年12月11日(月) 人権週間の取組
    令和5年12月11日(月) 人権週間の取組
    相沢小学校では12月4日(月)から12月16日(土)までを人権週間として、様々な取組をおこなっています。今日はあいざわっ子タイムの時間に各クラスで取り組んだことを発表しました。
    1
    令和5年12月11日(月)
    豚肉と切り干し大根の煮物
    つみれ汁 納豆
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    令和5年12月1日(金) 第5回校内授業研究会
    令和5年12月1日(金) 第5回校内授業研究会
    2年生「書く」単元の「お話の作者になろう」の授業と、3年生「読む」単元の「三年とうげ」の教材を用いた授業研究会がおこなわれます。今回は自分の思いをもつための支援や指導の工夫、主体的に考えを広げるための掲示の工夫や振り返りの視点の明確化などを中心に授業改善の模索をおこないます。
    11月以前の記事は、「
    6
    1
    令和5年12月1日(金)
    続きを読む>>>