R500m - 地域情報一覧・検索

市立相沢小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区相沢の小学校 >市立相沢小学校
地域情報 R500mトップ >瀬谷駅 周辺情報 >瀬谷駅 周辺 教育・子供情報 >瀬谷駅 周辺 小・中学校情報 >瀬谷駅 周辺 小学校情報 > 市立相沢小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立相沢小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立相沢小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-29
    令和6年10月29日(火) 小学校巡回卓球教室
    令和6年10月29日(火) 小学校巡回卓球教室
    チャレンジタイム(クラブ活動)の時間に「小学校巡回卓球教室」が行われます。横浜市卓球協会の指導者が来校し、卓球クラブの児童に指導や助言をいただく予定です。
    9
    4
    6
    令和6年10月29日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    令和6年10月28日(月) 幼保小交流
    令和6年10月28日(月) 幼保小交流
    幼稚園、保育園、小学校の交流がおこなわれました。じゃんけん列車や障害物競走、学校○×クイズなどのレクリエーションや学校探検をおこないました。
    令和6年10月28日(月)
    麦ご飯 牛乳 肉じゃが
    からし醤油あえ
    大豆とじゃこの炒り煮
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    令和6年10月25日(金) 衆議院議員選挙準備
    令和6年10月25日(金) 衆議院議員選挙準備
    27日に投開票が行われる衆議院議員選挙の準備が行われています。機材の搬入が行われ、明日には設営が行われます。6年生の社会科の学習で4月に選挙について学び、9月には模擬投票の出前授業で学びを深めました。普段使っている体育館で実際に選挙の投票が行われ児童の関心が高まっています。
    令和6年10月25日(金) 4年瀬谷区音楽会練習
    11月1日(金)に瀬谷公会堂で行われる瀬谷区音楽会に向けた練習に励んでいます。学年でリコーダー奏と合唱を披露する予定です。
    令和6年10月24日(木) 2年生まちたんけん
    2年生が生活科の授業で「まちたんけん」に出かけました。自分たちが住むまちについて新たな発見をして、次の探求課題を見つけるためのまちたんけんです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    令和6年10月23日(水) 5年生「世界と相沢のつながりを見つけよう」
    令和6年10月23日(水) 5年生「世界と相沢のつながりを見つけよう」
    5年生はAIAI(総合的な学習の時間)で世界のお祭りについて調べています。お祭りを通して様々な国の文化を知ろうと励んでいます。今日は、お祭りの試食調理に向けた店舗への買い出しや準備を行いました。
    6
    6
    令和6年10月23日(水)
    黒パン 牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    ご来校の際は、保護者証を必ず身につけてお越しください。
    ご来校の際は、保護者証を必ず身につけてお越しください。
    令和6年10月22日(火) 教育実習示範授業
    先週から2年生のクラスで教育実習が始まっています。それに伴い、先週と今週で各教科・領域の職員による示範授業が行われています。先週までに国語、算数、生活科などの示範授業が終わり、本日は英語の示範授業が行われました。
    令和6年10月19日(土) 第25回ふれあいスポーツフェスティバル
    晴天に恵まれ第25回ふれあいスポーツフェスティバルが開催されました。今年度も昨年度に引き続き徒競走、団体競技、団体演技、全校での相沢音頭、リレーなど全ての競技、演技を行いました。
    令和6年10月18日(金) スポーツフェスティバル前日準備
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    スポーツフェスタ2024へご来校の際は、保護者証もしくは入校シールを必ず身につけてお越しください。
    スポーツフェスタ2024へご来校の際は、保護者証もしくは入校シールを必ず身につけてお越しください。
    令和6年10月17日(木) スポーツフェスティバルに向けて
    今週末に開催のスポーツフェスティバルに向けての練習が佳境に入っています。全体練習で開閉会式の確認や応援合戦の流れ、全校種目の相沢音頭の練習などをおこないました。また各学年ごとに、隊形移動や団体競技、徒競走の練習を進めています。
    令和6年10月16日(水) 4年AIAI(総合的な学習の時間)
    4年生はAIAI(総合的な学習の時間)で「お祭りのよさを伝え隊!なかよしフラワー祭り」に取り組んでいます。第1回目のお祭りとして、スポフェス成功祈願を行いました。中休みと昼休みに体育館で「相沢音頭」と「屋台」を実施し、スキルタイムの時間に御神輿が校内を回りました。
    令和6年10月15日(火) 後期始業式
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    ケーブルテレビJ:COMが4年生のAIAI(総合的な学習の時間)の取材にきました。10月11日(金)・・・
    ケーブルテレビJ:COMが4年生のAIAI(総合的な学習の時間)の取材にきました。10月11日(金)までの昼11:00からの放送時間枠「ジモト・トピック」にて放映中です。ケーブルテレビ未加入の方は、J:COMの地域情報アプリ「ど・ろーかる」をインストールするとご覧になれます。学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちください。
    令和6年10月10日(木) 相沢音頭練習
    スポーツフェスティバルでおこなわれる相沢音頭の練習をしました。美門会の方々に来校していただき、一緒に踊りました。その後、美門会の方々から、スポフェス係活動の相沢音頭係の児童に向けた指導や助言をいただきました。
    令和6年10月10日(木) 授業研究会
    算数の授業研究会がおこなわれました。5校時の授業公開と放課後の研究会で、全体指導の手立てや導入の工夫、個に応じた発表や振り返りの仕方などについて研究討議が行われました。
    令和6年10月9日(水) スポーツフェスティバルスローガン
    続きを読む>>>

  • 2024-10-04
    令和6年10月3日(木) 応援団練習
    令和6年10月3日(木) 応援団練習
    スポーツフェスティバルに向けて応援団の練習が佳境をむかえています。襷をお互いに結び合って応援団の格好になり練習に励んでいます。
    令和6年10月2日(水) 防災訓練(煙体験)
    防災訓練の一環として煙体験をおこないました。瀬谷消防署の方をお招きして、6年生の児童が煙が充満した室内からの避難方法や消化器の使い方を学びました。
    7
    令和6年10月4日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-02
    令和6年10月1日(火) ペアダンス練習(2,5年)
    令和6年10月1日(火) ペアダンス練習(2,5年)
    スポーツフェスティバルに向けてのペアダンスの練習が中盤にさしかかっています。5年生が教えた動きに合わせて2年生は動きを覚え終え、校庭に移動しての隊形練習に移ってきました。移動場所やタイミングなどをペアで確認し合って活動が進んでいきます。
    令和6年9月30日(月) 4,5組しそ染め
    4,5組の児童によるしそ染めの作品が職員室前の廊下に展示してあります。季節にちなんだ図工の作品や掲示物が毎月展示されています。今月は花壇で児童が育てた赤じそを使って染め物を作りました。
    6
    3
    続きを読む>>>