R500m - 地域情報一覧・検索

市立相沢小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区相沢の小学校 >市立相沢小学校
地域情報 R500mトップ >瀬谷駅 周辺情報 >瀬谷駅 周辺 教育・子供情報 >瀬谷駅 周辺 小・中学校情報 >瀬谷駅 周辺 小学校情報 > 市立相沢小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立相沢小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立相沢小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    学校へお越しの際は、保護証を必ずお持ちください。
    学校へお越しの際は、保護証を必ずお持ちください。
    令和
    6年度は学級数17学級、児童数304名でスタートしました。
    令和6年6月28日(金) 4年 手紙の書き方
    手紙の書き方について勉強をしています。住所や宛名を含めた表書きや、差出人を記載する裏書きを学び、実際の封筒に書きました。はがきや年賀状を含め、手紙を出した経験のない児童が増えてきており、今回初めて実際に郵便を出す児童も見受けられます。
    令和6年6月27日(木) 日光修学旅行2日目
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    6/26(水)6年日光修学旅行は予定通り出発しました。
    6/26(水)6年日光修学旅行は予定通り出発しました。
    令和6年6月26日(水) 日光修学旅行1日目
    6年生が日光修学旅行に出かけました。初日は、華厳の滝の見学、戦場ヶ原ハイキング、湯滝の見学、ふくべ細工の作成などを行います。
    横浜市民防災センターへ社会科見学に行きました。火事の際の煙体験や消化器の使用体験などをおこないました。また、起震装置により関東大震災をはじめとする震度7クラスの過去の地震の揺れを体験しました。
    令和6年6月19日(水) 瀬谷区国際平和スピーチコンテスト
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    6/26(水)6年修学旅行は7:10学校集合です。お弁当を忘れずに持ってきてください。
    6/26(水)6年修学旅行は7:10学校集合です。お弁当を忘れずに持ってきてください。
    令和6年6月25日(火) 横浜市民防災センター見学(3年)
    横浜市民防災センターへ社会科見学に行きました。火事の際の煙体験や消化器の使用体験などをおこないます。
    令和6年6月24日(月) プール開き
    プール開きが行われ、安全の鍵が校長より授与されました。6年の運動委員会委員長が児童代表のことばを述べ、安全で充実した水泳学習に対する想いを発表しました。
    令和6年6月25日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    令和6年6月21日(金) プール循環器点検
    令和6年6月21日(金) プール循環器点検
    来週から始まる水泳学習を前に、専門業者によるプール循環器の点検・検査が行われました。児童が安心して衛生的に水泳学習を行えるように準備をしています。
    5
    3
    9
    令和6年6月21日(金)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    令和6年6月20日(木) 租税教室(6年)
    令和6年6月20日(木) 租税教室(6年)
    6年生の児童を対象に租税教室が行われました。税金の役割や目的、もしも税金がなくなったらどうなるかなど、税に関する学習を行いました。
    令和6年6月20日(木) 横浜Fマリノス 食育サッカーキャラバン
    1,2年生を対象に横浜Fマリノスのスタッフの方をお招きして食育サッカーキャラバンが行われました。身体つくりや健康のための「食」の重要性やサッカーを通した身体作りを学びました。
    令和6年6月19日(木) 瀬谷区国際平和スピーチコンテスト
    瀬谷公会堂で瀬谷区国際平和スピーチコンテストが行われました。本校代表として6年生児童が登壇しました。『今の「あたり前」』という演題でスピーチを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    令和6年6月18日(火) 4年生記念メッセージ記入
    令和6年6月18日(火) 4年生記念メッセージ記入
    東野地区水道管敷設工事に伴って、新たに敷設される水道管に4年生が記念メッセージを書き込みました。書き込まれた水道管はこの後、東野地区に敷設される予定です。
    2
    7
    2
    令和6年6月18日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    令和6年6月17日(月) プール清掃
    令和6年6月17日(月) プール清掃
    プールサイド改修工事の竣工を受けて、
    6月
    24日(月)にプール開きができるように
    職員によるプール掃除が行われました。今後、注水や循環器の点検、各種検査を経て来週より水泳学習が始まる予定です。
    令和6年6月17日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    令和6年6月14日(金) 緑のカーテン設置
    令和6年6月14日(金) 緑のカーテン設置
    瀬谷区役所区政推進課との連携により、緑のカーテン用のプランターと苗が届きました。今年度は、校長室と教育相談室の前に設置します。昨年度の事務室前よりも児童の目に触れる場所になります。
    令和6年6月14日(金)
    ツナそぼろ 沢煮椀
    じょがいもの炒め物

  • 2024-06-01
    令和6年5月31日(金) まち調べ(3年)
    令和6年5月31日(金) まち調べ(3年)
    3年生がまち調べに出かけました。昨年度までは生活科の学習での「まちたんけん」でしたが、教科も社会科となり土地利用や自然、地形、産業、交通などの焦点をあてた「まち調べ」になりました。あいざわのまちのなかで、社会科の学習課題を探します。
    令和6年5月30日(木) 第1回校内授業研究会
    昨年度より、本校では国語の授業研究を進めております。本日は令和6年度最初の授業研究会が行われました。関東学院大学より講師の先生をお招きして、2年生、4年生、6年生の研究授業を通して国語科指導の向上を図りました。
    4
    令和6年5月31日(金)
    続きを読む>>>