R500m - 地域情報一覧・検索

市立相沢小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区の小学校 >神奈川県横浜市瀬谷区相沢の小学校 >市立相沢小学校
地域情報 R500mトップ >瀬谷駅 周辺情報 >瀬谷駅 周辺 教育・子供情報 >瀬谷駅 周辺 小・中学校情報 >瀬谷駅 周辺 小学校情報 > 市立相沢小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立相沢小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立相沢小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-25
    令和6年7月24日(水) 職員研修(人権、不審者対応訓練)
    令和6年7月24日(水) 職員研修(人権、不審者対応訓練)
    人権研修と不審者対応訓練が行われました。不審者対応訓練は7月に児童を対象とした訓練を行いましたが、今回は職員を対象にした対応訓練を行いました。瀬谷警察署の方をお招きして、実践的な対応の仕方を学びました。
    令和6年7月23日(火) 職員研修(教科指導、シャッター事故防止)
    本日は、YPアセスメントの活用研修、体育の表現運動や道徳の授業展開についての研修、シャッター事故防止のための研修を行いました。教科指導の研修は今年度の職員が学びたいことを出し合い、その中で要望が多かった物を取り上げて実施しています。
    令和6年7月22日(月) 職員研修(体罰、セクハラ防止)
    夏休みに入り職員研修が始まりました。夏休み前までに7回の研修がおこなわれていますが、夏休み中にも連日多くの研修を行い児童が安心して安全に学校生活が送れるように取り組んで参ります。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    9令和6年7月17日(火)
    9
    令和6年7月17日(火)
    はい芽パン 牛乳
    チリコンカーン
    キャベツサラダ
    すいか
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    令和6年7月12日(金) 歯科巡回指導(2年、6年、4,5組)
    令和6年7月12日(金) 歯科巡回指導(2年、6年、4,5組)
    歯科衛生士の方を講師としてお招きして歯科巡回指導がおこなわれました。自分の歯を少しでも長く使えるようにするための口腔ケアや、歯垢を丁寧に落とす歯ブラシの使い方について実践をしながら学びました。
    令和6年7月11日(木) アップとルーズテレビ集会
    集会委員会によるアップとルーズテレビ集会がおこなわれれました。学校にあるものをアップで写してクイズにしました。ちなみに、写真は、左からトイレのサイン、水泳安全の鍵、蛇口でした。
    令和6年7月10日(水) 給食指導
    午前中の学習が終わると給食指導の時間になります。栄養指導や給食指導の中核となる時間です。食事のマナーやバランスの良い食べ方などについて学びます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちください。
    学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちください。
    令和6年7月9日(火) 水泳学習その3
    水泳学習が進んでいます。水温、気温等が基準値を超えている場合も水泳学習を中止しますのでご承知おきください。
    令和6年7月8日(月) 第一回学校保健委員会
    第一回の学校保健委員会がおこなわれました。保健委員会を中心としたアウトメディアについての発表を全校できいて、夏休み中のアウトメディアの取組への意欲を高めました。
    連日の良好な天候もあって水泳学習が続いています。一方で気温、水温が暑すぎて規定を超えた場合は、水泳学習を中止する場合もありますのでご了承ください。熱中症防止のため基本的に見学者は室内で学習をすすめています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    令和6年7月5日(金) 重点研研究授業
    令和6年7月5日(金) 重点研研究授業
    本日は、1年生、3年生、個別支援学級で研究授業が行われます。1年生は「グループの友達に自分の好きなこととその理由を話すこと」、3年生は「インタビューや図書資料から見つけた情報から、報告文に書く内容を選ぶこと」などを目標に学習を行います。
    令和6年7月4日(木) 水泳学習その2
    連日の良好な天候もあって水泳学習が続いています。一方で気温、水温が暑すぎて規定を超えた場合は、水泳学習を中止する場合もありますのでご了承ください。熱中症防止のため基本的に見学者は室内で学習をすすめています。なお、熱中症警戒アラートが発令されましたの、本日の屋外での体育、観察活動などは全て中止とさせていただいております。
    令和6年7月3日(水) 水泳学習その1R6.7.8更新日:
    2024年7月8日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    令和6年7月3日(水) 水泳学習
    令和6年7月3日(水) 水泳学習
    先週より水泳学習が始まっています。先週と今週は比較的天候が良い日が多く、すでに全学年が1回は水泳学習を実施できています。今年度より紙のプールカードから横浜市立学校共通のアプリを使用した健康観察・入水可否連絡に切り替わっています。ご家庭での印鑑押印等の手間の改善を進めております。
    令和6年7月2日(火) チャレンジタイムその3
    チャレンジタイム(クラブ活動)が行われました。相沢小学校では4~6年生が所属し、活動をしています。
    今回はフットサルクラブと球技クラブを紹介します。フットサルクラブは校庭の1/3を使ってフットサルの練習や試合形式の活動を楽しんでいます。球技クラブはミニサッカーやバスケットボール、ドッジボール、ティーベースボールなどをおこないます。本日は、各クラブごとに活動をした後に、フットサルクラブと球技クラブが合同で試合を行いました。
    修学旅行の2日目は、輪王寺、東照宮などの日光の寺社をめぐり、歴史を学びました。今年度は日程の関係から大きな混雑はなく、ゆっくりと見て回ることができました。陽明門の装飾の豪華さや美しさに心を奪われる児童もいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    令和6年7月1日(月) 総合的な学習の時間研修
    令和6年7月1日(月) 総合的な学習の時間研修
    総合的な学習の時間の年間計画や活動の進め方などについて職員研修が行われます。本校では、3年生以上の総合的な学習の時間の中間発表として「あいざわっ子発表会」が毎年行われており、保護者の方にもご参観いただいております。なお、今年度の「あいざわっ子発表会」は12月13日(金)に実施致します。
    7
    4
    7
    令和6年7月1日(月)
    続きを読む>>>