令和5年4月21日(金) 授業参観・懇談会
5時間目に全校で授業参観がありました。久しぶりに、ほぼ制限のない授業参観となりました。多くの保護者に参観していただき、子ども達もはりきって学習に臨んでいました。また、授業参観後には懇談会が行われ、学年の様子や今年度の予定などをお伝えしました。
令和5年4月20日(木)
4年生が体育館に集合し、どんな4年生になりたいかをみんなで話し合いました。「低学年のお手本になりたい」、「友達を大切にしたい」、「色々なことにチャレンジしたい」など色々な意見が出ました。また、1年生を迎える会で4年生は、あいざわっこ発表会について1年生に教えます。あいざわっこ発表会についてどんなことを教えてあげたいか、みんなで考えました。「いよいよ上級生だ!」とやる気いっぱいの4年生です。
令和5年4月20日(木) 3年生目標決め・MIM
新学期が始まって2週間がたとうとしています。3年生では、学年目標を決めるための話合いが行われ、その足跡が多目的ルームに掲示されています。また、本日は3年生がスキルタイムの時間にMIM(ミム)を行いました。MIMとは、読みのアセスメント・指導パッケージのことで「音読はできるけど意味を理解していない」「読み間違いが多い」「文字を抜かして読んでしまう」といった学習のつまずきを早期に発見し、支援していくプログラムのことです。全ての学年で行っています。3年生7
続きを読む>>>