令和5年10月31日(火) 幼保小放流事業その1(5年生交流)
先日、幼保小交流事業として、地域にある3園の園児が相沢小学校に来校しました。幼保小交流事業とは、幼稚園、保育園、認定こども園、小学校が交流事業を実施し、幼児教育と小学校以降の円滑な接続を図ることを目的とした事業です。昭和60年に市の事業として30年以上継続して実施しています。相沢小学校では、相沢幼稚園、瀬谷愛児園、わらべ細谷戸保育園と交流し、5年生と遊びや読み聞かせをしたり、球根を植えたりするなどの交流をおこないました。
令和5年10月30日(月) 3年生 神奈川県警見学
3年生は社会科の学習の一環としてマリンタワーと神奈川県警の見学に行きました。地域の安全を守るためにどのような仕事をしているのかを通信指令室や交通管制センターを実際に見学して学びました。子ども達は、一日あたりの110番の件数におどろき、実際にリアルタイムで着信する110番通報の様子を見ました。
6
令和5年10月31日(火)
黒パン 牛乳
鮭のクリームシチュー
ひじきサラダ
令和5年10月30日(月)
麦ご飯 牛乳 肉じゃが
からし醤油あえ
大豆とじゃこの炒り煮
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。