3月5日(火):引継式が行われました
6年生から5年生への「引継式」が行われました。「実行委員会」「委員会」「登校班長」「国旗」「クラブ活動」について、現在の6年生が先輩から引継ぎ1年間頑張ってきた活動を、4月から最高学年になる5年生へ引継ぎました。「先輩から引継いだものを、みなさんへ託します。」という言葉に、伝統のすばらしさを感じました。
また、この日から5・6年生合同の卒業式の練習も始まりました。卒業生が登校するのは、後8日です。いい思い出をたくさんもって、巣立っていってほしいと思います。
令和6年3月5日
3月4日(月):ステージ発表会の最終日でした
3回に分けて行われてきた「ステージ発表会」も、最終日となりました。自分の特技やいいところをアピールする、すばらしい発表会でした。この日は、「縄跳び」「大縄跳び」「ダンス」「ピアノ」そして、最後は巻田先生の「ギター演奏」でした。発表者と会場が一体となり、大変盛り上がっていました。
令和6年3月4日
3月1日(金):「卒業を祝う会」が開催されました
本日より3月です。6年生の卒業が近づいてきました。この日は、全校児童で「卒業を祝う会」を開催しました。花のアーチをくぐって、6年生が入場してくると、会場は温かい拍手につつまれました。最初は、6年間の思い出を振り返る動画が上映され、ときおり歓声が沸き起こっていました。次に、1年生から「お祝いカード」、2年生から「お祝いメダル」、3年生から「ありがとうボード」(卒業式の式場に掲示)、4年生から「折紙の花束」(卒業式の式場出入口に掲示)、5年生から「教室&廊下飾り」(6年生の教室と廊下に掲示)が贈呈されました。その後、在校生から「世界がひとつになるまで」の歌のプレゼントもありました。最後は、6年生から合奏とお礼のことば述べられ、思い出に残る、温かな雰囲気の会となりました。
令和6年3月1日
2024/03/05 18:12
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。