9月9日(火):PTA研修委員による読み聞かせがありました!
朝の時間に、5・6年生の教室で、PTA研修委員さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは、赤いエプロンを着た読み聞かせの方の本を見ながら、静かに、時には笑顔になりながら、本の世界に入り込んでいました。貴重な時間を過ごすことができ、感謝しております。次回もよろしくお願いいたします。
令和7年9月9日
9月8日(月):心の健康観察を開始しました
朝の時間に教室を訪問すると、登校した順にタブレット端末を開き、水戸市版教育ダッシュボードの「心の健康観察」に取り組んでいました。子どもたちが今の気持ちを晴れや曇り、雨のマークから選ぶことで、担任の先生が状況に応じて声を掛けています。また、日中には、グループで話をしながら、楽しそうに漢字を使い文章を作る姿が見られました。学校生活では多くの友達と学んだり、遊んだりします。今後も、心の変化を読み取る方法の一つとして「心の健康観察」を活用していきたいと思います。
令和7年9月8日
9月5日(金):緑岡中生徒による読み聞かせがありました!
朝の時間、緑岡中学校の3年生が1・2年生の教室で本の読み聞かせを行いました。各教室では、中学生が分担をしながら、分かりやすくゆっくりと本を読んでいました。子どもたちは、お話に反応しながら楽しんで聞いていました。今後も、読み聞かせや外遊びなどを通して、小中連携を図っていきたいと思います。
令和7年9月5日
9月4日(木):久しぶりに外で過ごしました!
今日は朝から曇りとなり、外での活動をすることができました。中休みに校庭で遊んだり、3時間目に花壇の周辺で虫を探したりする姿が見られました。お昼ごろからは、雨が降り始め、蒸し暑くなりましたが、子どもたちは授業に集中することができました。明日も台風の影響を受け、いつもより気温が上がらない予報です。気を付けて登下校できるよう、ご協力お願いします。
令和7年9月4日
2025/09/09 14:33
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。