R500m - 地域情報一覧・検索

市立郷州小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市みずき野の小学校 >市立郷州小学校
地域情報 R500mトップ >戸頭駅 周辺情報 >戸頭駅 周辺 教育・子供情報 >戸頭駅 周辺 小・中学校情報 >戸頭駅 周辺 小学校情報 > 市立郷州小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立郷州小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-06
    11/6 図工
    11/6 図工
    図工で「ふしぎな花」を描いています。
    今日は画用紙に花びらの部分を描きました。
    色鮮やかな花になっています。
    どんなふしぎな花が咲くのか、楽しみです。
    2023-11-06 17:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    運動会が盛大に開かれました!たくさんの御協力を多方面からいただき感謝申し上げます。
    運動会が盛大に開かれました!たくさんの御協力を多方面からいただき感謝申し上げます。
    【10/28郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
    「燃える心 勝利の道へ 走り抜け」のスローガンのもと、運動会が行われました。途中、雨がぱらついてしまいましたが、子どもたちの「燃える心」が雨雲を吹き飛ばし、全種目を行うことができました。どの演目でも子どもたちが全力で取り組む姿。仲間を一生懸命に応援する姿。係の仕事に間に合うようにと全力で走る姿。自分の組が勝ったときに喜ぶ姿、負けてしまったときには、本気で悔しがる姿、それでも互いに健闘を称える姿。どの姿も心が打たれるものでした。それぞれが練習の成果を発揮することができ、すばらしい運動会となりました。
    2023-10-28 14:56 up!

  • 2023-10-27
    【10/27郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5・6年生】
    【10/27郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5・6年生】
    3校時に5・6年生の集団行動の練習を行いました。予行練習でそのすばらしい演技を見た下級生から「もっと近くで見たい!」とたくさんの声があったので、本部テントやベランダから見学することになりました。練習を重ねるたびに上達する5・6年生。その様子を見た下級生からは「花火があがっているみたいだ!」などの感嘆の声が上がり、演技が終了すると惜しみない拍手を贈っていました。5・6年生がそろって演技ができるのもあとわずか。当日も自信をもって臨んで欲しいと思います。
    2023-10-27 16:38 up!
    【10/26郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】
    理科の「日光を当てたところの明るさとあたたかさ」の実験を校庭で行いました。光を鏡で反射させて壁に当て、鑑の枚数を変えて明るさや温度を比べました。同じ所に光を当てることが意外と難しかったようでしたが、声をかけ合いながら調整をして実験を進めていました。結果もしっかりとノートにまとめていました。
    2023-10-26 19:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    前期の学校生活も無事に終わりました。三連休はゆっくりと過ごしてください!
    前期の学校生活も無事に終わりました。三連休はゆっくりと過ごしてください!
    【10/6郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
    5校時に前期の終業式を行いました。まず、2年生代表の児童による作文発表がありました。校外学習の楽しい思い出や授業でがんばったことなど前期の生活を振り返り、また、後期に向けては運動会でダンスをがんばりたいと決意を新たにするなど、立派に発表しました。教頭の式辞では通信表を見て前期の自分のがんばりをふりかえって見よう、それぞれが目当てを立てて後期を迎えようなどの話がありました。ハンドサインで前期のがんばりを示そうと呼びかけたときは、みんなで元気に手を上げて示していました。この三連休で心身ともにリフレッシュして、火曜日からの後期の生活に臨んで欲しいと思います。
    2023-10-06 17:54 up!
    10/5 5・6年 集団行動
    運動会に向けて、5・6年生の集団行動の練習を行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    10/2 虫とり
    10/2 虫とり
    生活科の時間に虫とりをしました。
    バッタ、ちょうちょ、とんぼ、てんとう虫…
    見つけると、みんなで追いかけます。
    捕まえるのに悪戦苦闘。
    なかなか捕まえることができませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    いよいよ前期の最終週となりました。前期の振り返りを生かして、後期の新しい目標が立てられるように励まし・・・
    いよいよ前期の最終週となりました。前期の振り返りを生かして、後期の新しい目標が立てられるように励まします!
    【10/2郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】
    理科では「もののとけ方」の学習を進めています。実験では、物質の種類や質量、水の質量を変えながら、物質の溶け方について調べていました。同じ水の量でも、物質によっては溶ける量が違うことなどを、実験結果から見いだすことができていました。
    2023-10-02 12:33 up!
    【10/2郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ6年生】
    家庭科の時間に洗濯の実習を行いました。今日は洗濯機を使用せずに、手洗いで行いました。もみ洗いやこすり洗いは生地を傷めないように力かげんを考えながら取り組んでいました。しぼりはなかなか水が抜けず、洗濯機のありがたみを感じていたかもしれません。災害に備えるという点でも今回の実習で手洗いを経験できたのは良かったのではないかと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    前期も残り2週間。前期の振り返りをしっかりと行い、後期に向けた準備を進めます!
    前期も残り2週間。前期の振り返りをしっかりと行い、後期に向けた準備を進めます!
    【9/25郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】
    業間休みに校庭の草取りボランティアを始めました。外で遊ぶ人に一人10本程度の草取りを呼びかけたところ、たくさんの子どもたちが進んで取り組んでくれました。10本以上抜いた子も多かったです。自分たちの学校を自分たちできれいにしようと意欲的な姿がとても頼もしく感じました。
    2023-09-25 11:18 up!
    【9/22郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】
    5時間は学活で係活動を進めていました。本格的なゲームを作っている係、教室のみんなからアンケートをとり、その結果を新聞にまとめている係、お誕生会を計画している係。どの係も教室での生活が楽しくなるように、それぞれが創意工夫を凝らしながら活動を進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    9/12 5年 道徳「ドッジボール対決」
    9/12 5年 道徳「ドッジボール対決」
    今週と来週は「いじめをなくそう なかよし週間」です。道徳では「ドッジボール対決」の教材文を用いて友情・信頼について学習しました。自分のクラスの団結と隣のクラスの友達との友情の間で板挟みになる主人公の姿を通して、互いに高め合うことのできる友情とはどんなものかを考えました。
    「クラスの団結も大事だが、友達との友情も大切だ」「ある目的のために友情を断つのはおかしい」などという意見が出ました。
    クラスの団結や友情について、今回の学習を生かした行動ができるといいですね。
    2023-09-12 17:51 up!
    【9/11郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    いじめなくそう週間
    いじめなくそう週間
    道徳の時間に、自分のよいところを見つける活動をしました。自分のよいところを考えた後に、友達とお互いのよいところについて伝え合いました。自分のよさの発見や友達のよさに気付く素敵な時間でした。
    2023-09-11 17:58 up!

  • 2023-09-09
    4年生 常総環境センター見学
    4年生 常総環境センター見学
    今日は、社会科見学として常総環境センターに行きました。ごみ処理やリサイクルに関するお話をたくさん聞かせてもらい、一生懸命にメモを取っていました。また、ごみ処理の過程を実際に見学しました。クレーンで2トン以上のゴミを運ぶ場面では、歓声があがりました。
    2023-09-08 15:26 up!
    9/7 1年 体育 リレー
    今日の体育はリレーです。
    ポイントは、
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立郷州小学校 の情報

スポット名
市立郷州小学校
業種
小学校
最寄駅
戸頭駅
住所
〒3020121
茨城県守谷市みずき野5-4-1
TEL
0297-48-5551
ホームページ
https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810049
地図

携帯で見る
R500m:市立郷州小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月27日08時19分10秒