租税教室!
12月14日(木) 3年生の社会の授業で、常陸太田税務署の方を招いて租税教室を実施しました。「もし、税金がなかったら」を調べることを通して、普段の生活に不便な状況を与えることを理解し、「どうして税金は必要なのか」を税金の役割を基に再確認することができました。また、レプリカの一万円札で1億円の札束をもたせてもらい、一億円のお金の重さに感動していました。租税教室を通して、「税金の必要性」についての理解をさらに深めることができました。1年生の数学や2年生の理科の授業では、学習課題から自らの「問い」を見つけ、その解決に向けて熱心に取り組みました。自分で納得のいくまで探究的に努力する姿勢は立派です。思考力を着実に高めています。
2023年12月14日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。