R500m - 地域情報一覧・検索

市立臼井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県安中市の小学校 >群馬県安中市松井田町五料の小学校 >市立臼井小学校
地域情報 R500mトップ >【安中】横川駅 周辺情報 >【安中】横川駅 周辺 教育・子供情報 >【安中】横川駅 周辺 小・中学校情報 >【安中】横川駅 周辺 小学校情報 > 市立臼井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立臼井小学校 (小学校:群馬県安中市)の情報です。市立臼井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立臼井小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-17
    2025/01/16松井田中学校 入学説明会
    2025/01/16
    松井田中学校 入学説明会
    松井田小、細野小、西横野小の6年生が、親子で松井田中学校を訪れました。学校生活や部活動などについての説明を受けた後、細野小の児童と一緒に校舎内を見学しました。理科室では、合唱コンクールの様子をVTRで視聴させていただきました。昨年度本校を卒業した生徒たちが、松井田文化会館大ホールのステージの上で、制服を着用して熱唱する姿をみて、とても成長を感じました。
    松井田中学校の校長先生からは、「物の準備のほかに、心の準備もしっかりしておこう!」とお話がありました。小学校卒業までの約2か月余り、小学校の思い出づくりとともに、中学生になるための準備もしっかり進めていきたいと思います。
    2025/01/16
    5年生 書き初め
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    2025/01/151年生 書き初め
    2025/01/15
    1年生 書き初め
    小学校に入学してから、初めての書き初め(硬筆)です。気持ちを落ち着けて、集中して書くことができました。一年間でこんなに上手に字が書けるようになったのですね。成長を感じます(^^)

  • 2025-01-14
    2025/01/14読み聞かせ(最終)
    2025/01/14
    読み聞かせ(最終)
    朝活動の時間に、各学年で読み聞かせを行いました。11月に6年生「松井田城歴史講座」で紙芝居を披露してくださった方が、今日はボランティアとして1年生に紙芝居を披露してくださいました。
    これで本年度の読み聞かせは終了となります。一年間ご協力をいただきましたボランティアの皆様、大変お世話になりました。
    2025/01/13
    樹木伐採6
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    2025/01/11樹木伐採4
    2025/01/11
    樹木伐採4
    最後に残っていた欅の木の高枝1本に、職人さんたちがロープを引きながら、チェーンソーの刃を入れました。校長も学校を代表して、一緒にロープを引かせていただきました。記念植樹というのは聞いたことがありますが、最後に大木に刃を入れることは何と呼んだらよいのでしょうか・・・。とても悲しい気持ちです(T_T)
    2025/01/11
    樹木伐採3
    午前中の作業が終わりました。チェーンソーを使って、枝を落とす方向を踏まえながら切り込みを入れていく職人様の腕は、まさに芸術!ずっと見入ってしまいました。欅や松の大木は枝が落とされ、太い柱を残すのみとなりました。夕方までには、あれだけ大きくそびえ立っていた3本の大木の姿は、完全に消えてしまうのでしょうか・・・(T_T)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-09
    2025/01/073学期始業式
    2025/01/07
    3学期始業式
    本日より、79日間(登校日数52日)の3学期がスタートしました。新年の希望をもって再び登校を始めた子供たちに、幸多かれと願います。
    体育館で行われた始業式では、久しぶりに子供たちの元気な校歌を聴くことができました。また、各学年の代表児童からは、勉強や運動など、3学期に頑張りたいことの発表がありました。校長からは、一枚の紙は簡単に破ることができますが、365枚を重ねると破ることができなくなることを、スクール・サポート・スタッフに実演していただき、毎日の勉強や運動の積み重ねや継続することの大切さについてお話しました。
    最後に、社会を明るくする運動の作文コンクールの表彰、陸上関係の賞状伝達を行いました。受賞した児童のみなさん、おめでとうございます\(^o^)/

  • 2025-01-02
    2025/01/01あけましておめでとうございます!
    2025/01/01
    あけましておめでとうございます!
    2025年1月1日午前6時55分頃
    松井田小学校の東の空に太陽が昇り始めました。6年生は中学生に、そして5年生以下の児童は細野小学校との統合が控える新たな年の幕開けです。子供たちの新たな夢や希望にエールを送るかのように、雲一つない大空に、うっすらとオレンジ色の衣装を身にまとって浮かぶ太陽が、暖かな光で学び舎を照らし始めました。
    今年一年、子供たちが健やかに成長してくれることを願っています。本年もよろしくお願いいたします。
    学校長
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    2024/12/23児童のみなさん、お元気で!
    2024/12/23
    児童のみなさん、お元気で!
    児童一人一人がファースト・ペンギンになるべく、たくましく歩んできた2学期でした。一人一人が達成感や満足感、また克服すべき課題など、それぞれの思いをもって下校しました。
    ここから先は、ご家族の役目です。ぜひ通知表を参考に、お子様からいろんなお話を聞いてあげてください。そして、また来年もしっかりと歩んでいけるように、応援してあげてください。106名の素直で明るくて前向きな子供たちと過ごした充実した119日間でした。ありがとうございました。
    児童のみなさん、来年また会いましょう!お元気で\(^o^)/
    2024/12/23
    続きを読む>>>

  • 2024-12-23
    かわいいサンタさん来校!
    かわいいサンタさん来校!
    太陽が沈んだ頃、放課後児童クラブからかわいいサンタさんがやってきました。手にはたくさんのお菓子が\(^o^)/
    先生方にかわいいサンタさんたちから、少し早いクリスマスプレゼントが届きました!ありがとう!!

  • 2024-12-21
    2024/12/202学期最後の給食
    2024/12/20
    2学期最後の給食
    本日はクリスマス・メニュー(^^)
    ゆめロール(群馬県産の小麦粉「ゆめかおり」で作ったパン)、フライドチキン、ブロッコリーサラダ、ABCマカロニスープ、クリスマスカップケーキでした。冬至メニュー、ハロウィンメニューなど、子供たちが楽しく給食を食べられるように、季節感たっぷりの給食を今学期も提供してくださいました。2学期最後の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
    ※献立の詳細は、「松井田学校給食センターホームページ」へ。(本校HP右上に「本日の給食献立」リンク設定あり)
    2024/12/19
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    2024/12/175年生 米作り感謝の会2
    2024/12/17
    5年生 米作り感謝の会2
    食事の後は、米作りで学んだことを電子黒板に投影して、一人一人が発表しました。とても大きな声で発表ができました。また、「ありがとうございました!」の言葉を発するときには、相手の顔を見て、あるいは会釈をするなど、気持ちをしっかり伝えようとする姿が見られました。
    さらには、感謝の気持ちを伝えるために考えたのは、体育館で撮影した「ソーラン」の踊りの披露、「COSMOS」の合唱、そして感謝のお手紙のプレゼントでした。子供たちなりにアイデアを出し合い、「思い」と「心」をしっかりと形に表そうとする姿にじ~んときてしまいました(T_T)
    5年生の成長した姿をとても嬉しく感じ、あと4か月後には最上級生となるわけですが、来年度もきっとよきリーダーとして、本校の先頭に立って活躍してくれることと思います。
    地域の皆様には、子供たちの感謝の気持ちがきっと伝わったことと思います。食文化守ることの大変さとやりがいを学ぶことができ、とても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立臼井小学校 の情報

スポット名
市立臼井小学校
業種
小学校
最寄駅
【安中】横川駅
住所
〒379-0302
群馬県安中市松井田町五料2196
TEL
027-395-2050
ホームページ
http://www.annaka.ed.jp/usui/
地図

携帯で見る
R500m:市立臼井小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分32秒