2025/01/01
あけましておめでとうございます!
2025年1月1日午前6時55分頃
松井田小学校の東の空に太陽が昇り始めました。6年生は中学生に、そして5年生以下の児童は細野小学校との統合が控える新たな年の幕開けです。子供たちの新たな夢や希望にエールを送るかのように、雲一つない大空に、うっすらとオレンジ色の衣装を身にまとって浮かぶ太陽が、暖かな光で学び舎を照らし始めました。
今年一年、子供たちが健やかに成長してくれることを願っています。本年もよろしくお願いいたします。
学校長
2024/12/27
仕事納めの日
太陽が妙義山の向こう側に沈み、あたり一面薄暗くなってきました。子供たちの学校生活を見守ってくれた校舎は、日没とともに、その姿を少しずつ周囲の暗闇に同化させてきています。隣の松井田八幡宮では、12/31の大歳参りに向けて準備が進められているようです。もうすぐ2024年の最後の勤務が終了します。
本日は、様々なドラマを子供たちとつくってくれた校庭を、感謝の思いを込めてきれいに整地しました。また、周囲の桜の木が樹齢を重ねており、本年度ブランコに枝が落ちてきたため、枯れた桜を3本撤去しましたが、今日はフェンスから外側に張り出している枯れて危険な枝を、専門業者に依頼して落としていただきました。お世話になった学校も、さっぱりとした気持ちで新年を迎えられそうです。
2024年は子供たちにとって、本当に中身の濃い充実した一年間でした。保護者や地域の皆様と、何度も感動の涙を流すことができました。一年間たいへんお世話になりました。来年もきっと、子供たちにとって素敵な一年になると思います。一緒に子育てを楽しんでいきましょう。どうぞよい年をお迎えください。
2024年松小日記は、これにて終了です。また来年(^^♪
学校長
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。