2025/05/01
1・2年生 春を探しに
学校の西隣にある松井田八幡宮に、花や虫を探しに出かけました。タンポポはもうすっかり綿毛に変身です。そのあとは、スクールガードリーダー(警察OB)にご指導いただき、道路の歩き方や横断の仕方を教えていただきました。特に学校周辺の大通りには、信号機のない横断歩道が何か所かあるため注意が必要です。これからも安全に気を付けて通学してほしいと思います。ぜひご家族の皆様には、今日教えていただいたことをお子様に聞いていただき、自宅周辺の危険個所について、交通安全の視点から話し合っていただきたいと思います。
2025/04/30
SSC 安中総合学園との交流
本年度も高校生にお手伝いとアドバイスをしていただきながら、Special Support
Class(SSC)の子供たちが野菜作りに挑戦します。SSCの学級園の場所は、先日お伝えしたとおり、職員室前のシンボルツリーである松の木のふもとです。今日は先日植えた野菜の苗の手入れと、支柱の交換作業などでした。これから栽培や収穫の様子は随時レポートしていく予定です。高校生のみなさん、本日はありがとうございました。また来てくださいね!
2025/04/28
1年生生活科 自分で会いに行こう
先週、校舎内巡りをした1年生。今日はグループになって、自分たちの力だけで先生たちのところにインタビューに来ました(もちろん少し離れたところで担任や支援員が見守りながらですが)。校長室に職員室、そして保健室と、みんなしっかり挨拶をして話をすることができました。みんなとても嬉しそうでしたよ。日増しに学校に慣れてきた様子がうかがえる1年生。それにしても話が止まりませんでした(^^;)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。