2013/5/30
★5月29日(水)今年度最初の緊急時集団下校訓練を行いました。あいにくの天候で下校地域ごとに各教室に集まり、所属地区やメンバ−の確認、自己紹介等を行いました。
★5月28日(火)2年生は遠足で埼玉のこども動物自然公園に行ってきました。天候もさわやかでとても楽しい1日になりました。子どもたちはグル−プで協力して、チェックポイントを探しながら動物を観察していました。お目当ての動物に会えるのを楽しみに元気に活動していました。
★5月27日(月)校庭や校舎周辺の放射線量の測定を行いました。
どの場所も安全な数値でした。
★5月27日(月)6年生が社会(歴史)の学習で、埋蔵文化財から講師を迎え、土器づくりを行いました。講師の方から縄文時代や弥生時代のお話しを聞き、教室で縄文時代の人を想像しながら土器をつくりました。
★5月24日(金)4年生は警察官、交通指導員、町職員の方を迎えて、自転車安全教室を実施しました。校庭に交差点や横断歩道、障害物(路上の自動車)など実際に自転車で遭遇する場面を考え、その場その場で丁寧に運転の仕方を指導していただきました。ご家庭でも継続的な指導をお願いします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。