2013/7/14
★7月14日(日)最大のPTA行事である玉小フェスタが開催されました。夏休み前ではありましたが各コ−ナ−の出し物や読み聞かせ、おやじの会の皆さんのお店、どれも大盛況でした。そして、暑い中ですが、たくさんの保護者ボランティア・児童ボランティアの方にもお世話になり、各コ−ナ−を盛り上げてくださいました。体育館ステ−ジも今年は公募で出演者を募り、それぞれの方が一生懸命発表してくださいました。子ども達は保護者の方と一緒に周りながら、楽しい時間を過ごしていたと思います。企画・運営してくださったPTA本部の皆さん、各委員会・実行委員の皆さん、ありがとうございました。
★7月11日(木)第1回の学校保健委員会を行いました。今回のテ−マは、「運動と健康のつながりを知ろう」です。児童の保健委員から睡眠アンケ−トの結果を発表してもらい、養護教諭からは玉小の健康診断結果と平成24年度の運動と生活習慣(全国調査)について報告をしました。そして、学校医・薬剤師・栄養士の皆さんから講話や指導をいただきました。今、成長盛りの小学生にとって運動・睡眠、そして、栄養を考える良い機会となりました。
★7月10日(水)玉村幼稚園の園児が玉小の調理室をつかって調理実習を行いました。玉小の栄養教諭と栄養士の方々にお世話になり、幼稚園の先生方と一緒に真剣に取り組んでいました。玉小の施設で楽しい時間を過ごしてもらいました。
★7月7日(日)おやじの会の主催で、毎年お世話になっている「どろんこい祭り」が行われました。この日までに田んぼ周辺の除草から、田んぼの水入れや水路の調整、当日は、テントや飲み物、焼きそば、遊びの準備など子ども達のために考えてくださいました。当日は、天候も良く、やや水は冷たかったようですが、子ども達の歓声と笑顔がたくさん見られました。おやじの会のみなさん、参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。