2013/10/28
★10月25日(金)5年生は、社会科見学でAGF関東・富士重工に行ってきました。あいにくの天候でしたが、2箇所ともしっかり見学をすることができました。本物を見て、説明を受けることで貴重な体験と学習になりました。
★10月24日(木)今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は不審者対応の設定で、伊勢崎警察署のスク−ルサポ−タ−の方を迎えて、避難訓練後、訓練の指導や不審者にあった時の対応など丁寧に教えていただきました。子ども達は真剣に避難訓練、講話に臨んでいました。
★10月23日(水)6年生では、福祉の学習で、目に障害のある渡辺さんを講師に迎え、高跳びの実演や講話をしていただきました。実際に目で見て、生のお話しを聞くことができ、良い学習をすることができました。
★10月23日(水)4年生は、遠足でぐんま昆虫の森に行ってきました。天候が心配されましたが、雨も降らず、ずべて予定通りこなすことができました。バッタの原っぱでは、グル−プにわかれ、昆虫を捕まえては、図鑑で見たり、掲示物と比べたり等、駆け回りながら一生懸命に取り組んでいました。その他、古民家・展示施設なども楽しみながら良い1日を過ごすことができました。
★10月22日(火)就学時健康診断が行われ、来年度玉小に入学予定の子ども達が6年生に案内され、健康診断を受けました。6年生は、事前の打ち合わせや事前、そして、当日の仕事にしっかり取り組んでくれました。さすが最上級生です。訪れた子ども達もきっと頼もしく感じたと思います。
★10月18日(金)郡陸上教室記録会が行われました。玉小からは5・6年生の男女合わせて50名が参加しました。一生懸命練習に取り組んできた成果を発揮することができ、自己ベストの更新や入賞できた児童もたくさんいました。その内、7名の児童が県大会に進むことができました。
★25年度11月の行事予定の概要は、モバイル版ページにアップしました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。