R500m - 地域情報一覧・検索

町立七井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県芳賀郡益子町の小学校 >栃木県芳賀郡益子町大沢の小学校 >町立七井小学校
地域情報 R500mトップ >七井駅 周辺情報 >七井駅 周辺 教育・子供情報 >七井駅 周辺 小・中学校情報 >七井駅 周辺 小学校情報 > 町立七井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立七井小学校 (小学校:栃木県芳賀郡益子町)の情報です。町立七井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立七井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-10
    2023年6月 (7)2年生・生活科校外学習(6/9)
    2023年6月 (7)2年生・生活科校外学習(6/9)投稿日時 : 06/09
    目的…地域を探検し、町の人・もの・仕事などに出会う中で、良さを発見したり人と接する喜びを味わったりする。
    小雨決行!引率ボランティアの皆様のご協力をいただきながら町探検を実施することができました。
    学校周辺の七井郵便局様、ウエルシア様、ニュー丸和様、オフハウス様、七井幼稚園様、七井駐在所様、三村ガソリンスタンド様、ベイシア様、コメリ様、とん太ファミリー様、島屋様には、お忙しい中、2年生の訪問をお引き受けくださいまして大変ありがとうございました。おかげで充実した体験学習ができ、大満足で帰校した子供たちでした。
    1-1図工「ひもひもねんど」長いひもから形作りを楽しんでいました。
    1-2図工「ちょきちょきかざり」重ね合わせた作品をつないで完成です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (6)“歯と口の健康週間”中(6/8)
    2023年6月 (6)“歯と口の健康週間”中(6/8)投稿日時 : 06/08
    今日の給食の噛み噛み野菜は、タケノコとレンコンでした。2年生の様子を見に行くと「大人の歯が生えてきたんだよ」と教えてくれた子がいました。歯医者さんで定期的にケアしているようです。
    スバラシイ!
    昨日は1~3年生が歯科検診でしたね。4~6年生は来週の水曜日に行う予定です。
    ちなみに、今年度の標語は『手に入れよう 長生きチケット
    歯みがきで』だそうです。PRキャラクター『よ坊さん』についてもご存知でしょうか…。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023年6月 (3)ふれあい除草①(6/5)
    2023年6月 (3)ふれあい除草①(6/5)投稿日時 : 06/05
    今日は
    “環境の日”
    だそうですね。2・4・6年生と協力者の方による作業で構内環境を整備していただきました。お手伝いくださった皆様ありがとうございました。
    1-1、1-2生活「アサガオのかんさつ」つるが伸びてきたので支柱を立てました。
    3-1算数「わり算」分けられる数はいくつなのか、初めての除法です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    3-2社会「益子町のようす」地図から地形や特徴などに気付くことができたでしょうか。
    3-2社会「益子町のようす」地図から地形や特徴などに気付くことができたでしょうか。

  • 2023-05-20
    2023年5月 (13)1年生 校外学習(5/19)
    2023年5月 (13)1年生 校外学習(5/19)投稿日時 : 05/19
    1年生が生活科で益子町北公園に出かけました。
    学習の目的…公園や野原などで自然や人々にふれあいながら、いろいろな遊びを工夫するとともに、公共施設を大切に使って楽しむ。
    雨に降られず実施できて本当によかった!保護者の方に引率ボランティアのお手伝いをいただき、子供たちは楽しく活動できた様子です。ご協力ありがとうございました。
    2-1生活科「大きく育て わたしの野さい」観察記録中でした。「ミニトマトに青い実がっ!」
    3-2社会「益子町のようす」町の地図を見ながら地形や特徴など気付いたことを確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    今日の七井小(令和5年度)
    今日の七井小(令和5年度)2023年5月 (7)今週は…(5/12)投稿日時 : 05/12
    大型連休後の1週間が終了しました。「つかれた~」「だるい」と、一昨日あたりから体のだるさや疲労感を訴え保健室の来室者が増えたようです。職員も「わかる~」とうなずいていました。天候や気温の変動も関係しますね。週末はしっかり休息してほしいです。
    1-1国語「“や”のつくじ」身の回りにある濁音・半濁音を含む語を読んだり書いたりしました。「ふた」から「ぶた」の変化に大ウケでしたね。
    1-2道徳「うまれたてのいのち」赤ちゃんの写真を見て、どんな言葉をかけてあげたいかな?の問いに「おおきくそだってね」「ミルクをいっぱいのんでね」と優しいメッセージを考え発表していました。
    3-1体育「幅跳び」短い助走で遠くへ跳ぶための踏み切りや体の使い方を練習しました。
    6-2図工「風景画を描こう」毎日の生活の中から大切に思う風景を見付けて絵に表す学習内容です。まずは描きたい場所の撮影からです。なぜに校長室の狸を?!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    2023年5月 (0)2年生がしっかりリードし、礼儀正しくあいさつをしながら二十数カ所の場所を訪れま・・・
    2023年5月 (0)2年生がしっかりリードし、礼儀正しくあいさつをしながら二十数カ所の場所を訪れました。各教室の入り口には2年生の担当者が書いてくれた案内表示の説明があります。

  • 2023-04-22
    2023年4月 (22)授業参観(4/21)
    2023年4月 (22)授業参観(4/21)投稿日時 : 04/21
    4月なのに“真夏日”となった本日、5時間目に授業参観を行いました。風が吹いていたことが救いでしたが、急な暑さに慣れていない身体には堪える気温でしたね。
    保護者の皆様には大勢来校していただきありがとうございました。
    子供たちはとても嬉しそう
    でした。
    1年生の生活科は屋外での活動もあり、体調を案じていましたが、保護者のご協力のおかげで早めに室内に戻ることができました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    2023年4月 (0)2023年3月 (19)お別れの春(3/31)
    2023年4月 (0)2023年3月 (19)お別れの春(3/31)投稿日時 : 03/31
    今日は七井小学校を離れる先生方をお送りしました。
    お別れするのは本当に淋しく満開の桜の花さえ朧気に映ります。
    先生方の紹介については4月の学校だよりに掲載いたします。
    お元気で…またお会いしましょう。小宅古墳群に行ってきました!(3/30)投稿日時 : 03/30
    春休み、みなさん元気に過ごしていますか?
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    2023年3月 (17)修了おめでとう!(3/24)
    2023年3月 (17)修了おめでとう!(3/24)投稿日時 : 03/24
    今日で授業(約200日)がすべて終わりました。子供たちには「担任の先生から手渡された修了証と通知表を家の人と一緒に見て1年間の自分の成長を感じてほしい」と話しました。
    ご家族の皆様には、どうぞ心も体も大きく成長したお子様をいっぱい褒めてあげてほしいと思います。
    修了おめでとうございます。
    令和4年度、本校関係の皆々様には大変お世話になりました。この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
    春休みの宿題を出しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

町立七井小学校 の情報

スポット名
町立七井小学校
業種
小学校
最寄駅
七井駅
住所
〒321-4104
栃木県芳賀郡益子町大沢202
TEL
0285-72-2404
ホームページ
https://schit.net/mashiko/esnanai/
地図

携帯で見る
R500m:町立七井小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年08月07日11時00分04秒