1年生の総合学習
今日の給食(9月13日)
今日の給食(9月12日)
1年生の総合学習
2012/09/13
今日の1年生の総合学習は、「地域を知ろう」のまとめ活動に入りました。夏休みに行った貴重なインタビュー活動をもとに、新聞にまとめあげ、発表を行う予定ですが、今日は主に「新聞のレイアウトの取り方」を考えました。
今日の給食(9月13日)
2012/09/13
9月13日のメニュー(エネルギー823kcal)【たんぱく質30.1g】
ごはん、さばのカレーじょうゆ焼き、五目みそ汁、ゆかりあえ、牛乳
今日は、焼き魚が出ました。さばは、アジ・イワシ・サンマなどと同じ青魚の仲間で、たんぱく質・脂質・ビタミン類等が豊富な食品です。中でも、魚の脂成分に含まれる、EPAやDHAには、血液をサラサラにする効果があります。また、記憶力の向上効果も期待できます。これからの季節、脂がのっていておいしい魚がたくさん出回りますので、積極的に食べるようにしましょう。
今日の給食(9月12日)
2012/09/12
9月12日のメニュー(エネルギー770kcal)【たんぱく質23.1g】
麦ごはん、ショーロンポー、キムチスープ、大豆もやしのナムル、牛乳
残暑が厳しい日が続きます。暑くてもしっかり食べられるよう、辛味をきかせたキムチスープが出ました。キムチとは、韓国の漬け物のことをいいます。白菜・大根などを塩漬けにし、さらに魚介の干物、唐辛子・にんにくなどを混ぜて漬け込んだ発酵食品です。唐辛子のカプサイシンという辛味成分が食欲増進効果とダイエット効果をもたらしてくれます。
Today : 42
Yesterday: 349
Total : 304089
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。