今日の給食(12月11日)
今日の給食(12月10日)
今日の給食(12月11日)
2015/12/11
12月11日のメニュー(エネルギー800kcal)【たんぱく質26.7g】
ココア揚げパン、野菜肉団子、ポテトサラダ、ワンタンスープ、牛乳
今日は本校の人気メニュー、揚げパンが出ました。揚げパンは、学校に届いたコッペパンを、給食室のフライヤーで揚げて、ココアをまぶして作る、手作りメニューです。今回は、定番のココア味です。他に、ワンタンスープが出ました。ワンタンスープは、中華料理です。給食のワンタンスープには、ワンタンの他に、豚肉や人参やにらなどいろいろな野菜が入っていて具だくさんのスープになっています。今日の給食も栄養満点でした。
今日の給食(12月11日) は
2015/12/10
本日の総合では、先週に行ったプレ発表の反省をもとに、修正を行いました。
模造紙に書いた文字を太く大きく書き直したり、スライドの内容を見直して文字を見やすくしたりしました。
また、グループ分けをした当初よりも、メンバーでお互いに協力して、修正をしている様子がうかがえました。
今日の給食(12月10日)
2015/12/10
12月10日のメニュー(エネルギー810kcal)【たんぱく質31.2g】
ごはん、納豆、切干大根の煮物、どさんこ汁、牛乳
どさんこ汁は、漢字で道産子汁と書きます。北海道の恵みがたくさん入った汁物を意味しています。今日の給食では、北海道産のじゃがいもや玉ねぎ・コーンを使っています。他にもいろんな材料が入っており、具だくさんの熱々の汁物が体を温めてくれました。他に、切干大根の煮物が出ました。切干大根は、大根を細く切り、天日干しにして乾燥させた食材です。太陽の光を浴びることによって、甘味や栄養価が高くなります。特に、骨や歯を丈夫にするカルシウムと貧血を予防してくれる鉄分は、生の大根よりも多く含まれています。このように栄養価が非常に高く健康によい食品ですので、積極的に食べるようにしましょう。
今日の給食(12月10日) は