本日、8月4日(日)も朝から強烈な日差しが降り注いでいます。今日も
熱中症指数は「危険」
です。パリ五輪の観戦で寝不足な方もあると思いますが、寝不足、体調不良等は熱中症の一因となります。どなた様も、無理のないように気をつけ、熱中症予防に努めていただくよう、お願いします。
吉津拓歩選手が出場予定のパリ五輪陸上男子4✕400mリレー予選が行われる8月9日(金)18時05分(日本時間)が近づいてきました。磯辺小では6年生児童が描いてくれた応援うちわで、吉津拓歩選手に応援の追い風を届けます。PDFデータから画像を印刷できますので、ぜひご活用ください。
吉津拓歩選手応援うちわ 表面.pdf
吉津拓歩選手応援うちわ 裏面.pdf
2024年8月 (8)
種まきでも、プロの知識と技から学びます。 3年磯辺のキャベツ調査隊
投稿日時 : 7:25
出校日に、「磯辺のキャベツ調査隊」の学習をサポートしていただいているボランティアさんに学校にお越しいただき、キャベツの種まきを30分ほどで行いました。
苗づくりの土は、プロがいつも使っているものを分けてくださいました。おがくず等をブレンドしたもので、水もちがとても良いそうです。
育苗セルの1つ1つに種を入れるための穴をあける道具も持参いただきました。こうした道具を見ることができるだけでも、勉強になると心底思います。子どもたちもワクワクしていることと思います。
たねは1週間ほど冷蔵庫で冷やしました。白い土をかぶせると、2℃ほど温度が下がるそうです。温度管理もこうしてやるんだと感心します。これから48時間ほど暗い場所に置いておくと、発芽するそうです。夏休み中は、ボランティアさんがハウスに持ち帰り、毎日水を会上げてくれるそうです。虫食いからも守ってくださるそうです。プロはすごいと改めて思いました。子ども夢をサポートいただけるボランティアさんに感謝しています。
0
0