学校生活の様子 〜期末テスト1日目〜
明日は夏至、そして期末テスト
本日の給食
学校生活の様子 〜美術〜
学校生活の様子 〜期末テスト1日目〜
期末テスト1日目の本日、問題集を手に登校する生徒もいました。
定期テストは、これまでの学習の成果を確認することが大切になってきます。テストでは、自分の力を最大限に発揮しようと集中して臨む姿がみられます。最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。
【学校日記】 2023-06-21 11:43 up!
明日は夏至、そして期末テスト
明日は二十四節気のひとつ「夏至」、北半球においては、太陽の位置が1年で最も高くなるので、日の出から日没までの時間が長くなり、「1年で最も日が長い日」としておなじみです。この夏至のころには、毎年決まって期末テストが行なわれます。今日はテスト前の最後の授業日でした。明日からのテストには、最善を尽くして臨んでほしいと思います。
【学校日記】 2023-06-20 15:44 up!
本日の給食
あゆの塩焼き、生揚げの卵とじ、赤じそ和え、わかめご飯、牛乳でした。魚の食べ方について、学級ごとに朝や昼の時間に映像で確認しました。実際に目の前のあゆに対して箸を使いながら骨を取ると、残る身は少なく感じましたが、それでも、この時期が旬のあゆをおいしくいただきました。
【学校日記】 2023-06-20 13:12 up!
学校生活の様子 〜美術〜
1年生は三原色や三要素、色相環などについて理解した後、実施に彩色していました。
3年生はアイデアスケッチをもとにトリックアートに作品の製作に取り組んでいました。
テストに向けて、落ち着いた雰囲気で学習していました。
【学校日記】 2023-06-19 13:37 up!