2023年2月 (11)
「のと115」をいただきました!
投稿日時 : 02/15
2月の給食目標は「地域の食材を知ろう」です。本日、地域食材の一つである珠洲産の「のと115しいたけ」を使った給食でした。担当の先生から「のと115」について、つくるのが大変なこと等くわしく教えてもらい、一層関心が増し、沢山の感謝とともにいただくことが出来たようです。「のと115」は肉厚でやわらかく、とても美味しかったとのこと。次回の地域食材も楽しみですね
3・4年生の学習発表~一生懸命に頑張りました!~
投稿日時 : 02/14
児童朝会があり、3・4年生が理科や社会で学習したことを発表しました。理科では、磁石につくものと、つかないものを寸劇を交えながら伝えました。社会では、石川県について調べたことをクイズ形式で伝えました。大勢の前でも、大きな声で堂々と発表する様子がとても立派でした。見ていた児童からは、「3・4年生の発表する姿がかっこよかった。」「磁石のことや、石川県のことについて、楽しく学ぶことができた。」等と、温かい感想がたくさん挙がりました。
楽器移動しました!
投稿日時 : 02/13
来週の6年生を送る会に向けて、色々動きが出てきています。今日は楽器をみんなで体育館に移動しました。いつもの音楽室とは、音の響きが違います。より、本番に近づいた状態で、練習にも一層気合が入ります。頑張れ、上戸っ子!