2025年9月 (9)
2学期のオンライン交流授業スタート!
投稿日時 : 09/19
9月19日(金)、4年生理科の授業でオンライン交流授業を行いました。
「雨が降った後のグラウンドの様子」と「雨が乾いた後の様子」を比べて、水がどこへいったのかを予想する課題に取り組みました。
児童は自分の考えをまとめた後、オンライン上でグループを作り、互いに発表し合いました。他校の友だちと意見を交流することで、新たな気付きが生まれ、学習がさらに深まっていきました。
第2回学校運営協議会
投稿日時 : 09/19
9月18日(木)、第2回学校運営協議会を行いました。
今回は、まず授業を参観していただいた後、協議を行いました。テーマは「地域と共にある学校~やってみたい・やらせてみたい〇〇な活動~」です。協議には5・6年生の児童も参加し、地域の方や保護者の皆さまと一緒に意見交換をしました。
「ハロウィンに仮装して仮設住宅を訪問し、お菓子を配りたい」
「児童の皆さんと一緒に将棋やオセロなどをして遊びたい」
「せんだんコンサートの2回目が楽しみだ」
このように、子どもたちからも地域の皆さまからもたくさんの意見が出されました。いただいたご意見を参考にしながら、今後の活動につなげていきたいと思います。どうぞお楽しみに!
玄関に、6年生の児童が「お客様がいらっしゃるから」と、校庭の草花を飾ってくれました。
さりげない心づかいに、とても温かい気持ちになりました。
投稿日時 : 09/18