2025年7月 (6)
せんだんコンサート
投稿日時 : 8:48
7月4日(木)、「せんだんコンサート」を開催いたしました。この活動は、5・6年生の児童たちが「地域の方々と音楽を通じて交流し、元気づけたい」という思いから企画・実施したものです。コンサートに向けて、児童たちは地域の方々に案内するビラの作成・配付や、うちわ作りなど、さまざまな準備に取り組みました。また、全校で、音楽の授業で学習した歌や演奏、踊りの練習を重ね、当日に向けて一生懸命に練習を積んできました。
当日は、地域の方々や保護者の皆さまを合わせて40名以上の方にご来校いただきました。児童たちは少し緊張しながらも、自分たちの練習の成果を存分に発揮していました。皆さまからの温かい拍手に、児童たちも大きな励ましを受け、自信と喜びを感じている様子でした。ご来校いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
美術作品鑑賞体験活動
投稿日時 : 07/03
7月2日・3日、国立工芸館の主任研究員である今井洋子様にご来校いただき、美術作品鑑賞体験活動を実施していただきました。各学年(1・2年生、3・4年生、5・6年生)に合わせて、作品の解説や説明を丁寧に行ってくださいました。また、実際に作品に触れたり持ったりする体験も取り入れ、子どもたちが直接触れることで、より深く美術作品に親しむことができました。貴重なご指導とご協力に心より感謝申し上げます。
生き物観察会①
投稿日時 : 07/03
7月1日(火)、3・4年生が生き物観察会を行いました。今年から観察場所は、南方にある二つの田んぼです。一つは直播きの田んぼ、もう一つは苗から植えた田んぼです。自然共生室の宇都宮さんや、NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海の皆さんのご協力を得て、生き物の捕まえ方や観察のポイントについて丁寧に教えていただきました。異なる田んぼの環境により、見つかる生き物も異なり、子どもたちも驚きと発見に満ちた時間を過ごしました。9月に2回目の観察会を行う予定となっています。