第1回代表委員会~児童会目標を決めよう~
04/15
今日は、とてもいいお天気でしたね。学校の玄関に向かうアプローチには2年生が1年生の時に植えたチューリップがとてもきれいに咲いています。何種類かある学校のサクラも木津桃も、とてもきれいに咲いています。今日はどんどん気温が上がって、暑いくらいの日になりました。そこで養護教諭の先生に、校内放送で注意を促してもらいました。今後もしばらく暖かい日が続きそうですが、体育の時間や登下校の時など、水分補給等をしながら様々な活動していきたいと思います。
今週は、企画委員の子供たちがあいさつ運動をしてくれています。おかげで、みんなの挨拶の声がどんどん大きくなってきました。またげた箱の靴の入れ方についても、どうやって入れたらいいのかを玄関に来て実際に指導しているクラスがたくさんあります。「あいさつ」・「あとしまつ」をしっかりと身に付けた七塚っ子になってほしいものです。
さて、今日の昼休みには第1回の代表委員会がありました。3年生から6年生までの学級代表や委員会の委員長が集まりました。今日は、協議する内容はありませんでしたが、企画委員会から「児童会目標」についての提...
7
9