地域情報の検索・一覧 R500m

2024年2月22日6年生からのバトンタッチ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県東筑摩郡筑北村の小学校 >長野県東筑摩郡筑北村坂井の小学校 >村立筑北小学校
地域情報 R500mトップ >冠着駅 周辺情報 >冠着駅 周辺 教育・子供情報 >冠着駅 周辺 小・中学校情報 >冠着駅 周辺 小学校情報 > 村立筑北小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
村立筑北小学校村立筑北小学校(冠着駅:小学校)の2024年2月22日のホームページ更新情報です

2024年2月22日
6年生からのバトンタッチ
5年生と6年生が多目的室に集まり、児童会の引き継ぎを行いました。
全体会の後、委員会ごとに分かれて当番活動や委員会の時間の進め方、委員会活動の企画方法などを6年生からじっくりと聞く5年生の姿がありました。
2024年2月22日
2月21日(水)の給食
クロックムッシュ  
*ポトフ
*ブロッコリーサラダ
*牛乳
クロックムッシュとは、ハムとチーズをはさんだパンをフライパンで焼(や)いたもので、1910年ごろのフランスが発祥(はっしょう)です。ベシャメルソースなどのホワイトソースをかけて、軽食(けいしょく)として食(た)べられています。クロックムッシュを直訳(ちょくやく)すると「カリッとした紳士(しんし)」という意味(いみ)です。
「monsieur(むっしゅ)(紳士)」といわれているように、クロックムッシュは食(た)べるときの音(おと)が上品(じょうひん)でないことから男性(だんせい)の食べ物(た もの)とされていました。クロックムッシュに似(に)た食べ物(た もの)に「クロックマダム」があります。クロックマダムとは、クロックムッシュに目玉(めだま)焼(や)きを乗(の)せた料理(りょうり)のことです。
2024年2月22日
プログラミング学習
2024年2月22日
性について考えよう
2024年2月20日
めあての技でマット運動

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

村立筑北小学校

村立筑北小学校のホームページ 村立筑北小学校 の詳細

〒3997711 長野県東筑摩郡筑北村坂井5685 

村立筑北小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 村立筑北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月22日16時11分29秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)