地域情報の検索・一覧 R500m

2024年4月26日4月26日(金)の給食*甘辛(あまから)みそ焼(や)きそば

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県東筑摩郡筑北村の小学校 >長野県東筑摩郡筑北村坂井の小学校 >村立筑北小学校
地域情報 R500mトップ >冠着駅 周辺情報 >冠着駅 周辺 教育・子供情報 >冠着駅 周辺 小・中学校情報 >冠着駅 周辺 小学校情報 > 村立筑北小学校 > 2024年4月
Share (facebook)
村立筑北小学校村立筑北小学校(冠着駅:小学校)の2024年4月26日のホームページ更新情報です

2024年4月26日
4月26日(金)の給食
*甘辛(あまから)みそ焼(や)きそば
*鶏(とり)のからあげ
みかんサラダ
今日(きょう)の、甘辛(あまから)みそ焼(や)きそばには、「にら」が入(はい)っています。生(なま)の「にら」の姿(すがた)を知(し)っていますか。すっと長(なが)く伸(の)びた緑(みどり)の野菜(やさい)です。「スイセン」の葉(は)とよく似(に)ているので、最近(さいきん)でもニュースになっています。「スイセン」の葉(は)を食(た)べると中毒(ちゅうどく)になるので要注意(ようちゅうい)!見分(みわ)けは、「スイセン」は「にら」とよりも「葉(は)が広(ひろ)く高(たか)い、厚(あつ)い」です。ですが、 見分(みわ)けるのが難(むずか)しいので、匂(にお)いでかぎ分(わ)けましょう。にらの香(かお)りは、玉(たま)ねぎやにんにくの香(かお)りと同(おな)じ成分(せいぶん)で体(からだ)を温(あたた)めたり、疲(つか)れをとったりしてくれるそうです。「にら」は1年中(ねんちゅう)食(た)べられる時代(じだい)ですが、おいしいのは冬(ふゆ)から春(はる)だそうです。味(あじ)と香(かお)りも楽(たの)しんで食(た)べてください!
2024年4月26日
こんなもの みつけたよ
1年生は国語で「学校で見つけたもの」を絵に描いて発表の学習をしています。
①どこで ②何を見つけたか ③その時どう感じたかを
順に発表しました。みんな積極的でえらいです。
2024年4月25日
4月25日(木)の給食
2024年4月25日
わたしのすきなかたち・いろ
2024年4月25日
顕微鏡と使い方を知ろう

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

村立筑北小学校

村立筑北小学校のホームページ 村立筑北小学校 の詳細

〒3997711 長野県東筑摩郡筑北村坂井5685 

村立筑北小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 村立筑北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年04月26日21時35分17秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)