R500m - 地域情報一覧・検索

市立内町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市内郷内町水之出の小学校 >市立内町小学校
地域情報 R500mトップ >内郷駅 周辺情報 >内郷駅 周辺 教育・子供情報 >内郷駅 周辺 小・中学校情報 >内郷駅 周辺 小学校情報 > 市立内町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内町小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立内町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-01
    2023年12月 (1)授業の様子
    2023年12月 (1)授業の様子投稿日時 : 11:08
    各教室で子どもたちは真剣に学んでいました。4年生教室では、養護教諭の先生をゲストティチャーに招き、保健の授業が行われていました。子どもたちが生きていく上で大切な知識を、少しずつ蓄えられたらいいなと思っております。

  • 2023-11-30
    2023年11月 (16)けやき2組算数科研究授業
    2023年11月 (16)けやき2組算数科研究授業投稿日時 : 11/28
    けやき2組教室で1学年算数科の研究授業が行われました。子どもたちは、自分の考え方を活かそうとしたり、友達のやり方をまねてみたり、自分で考え、判断しながら学習を進めていました。4月の入学当時と比べても、たくさんの資質・能力が身についていることが分かりました。子どもの可能性は、無限大です。

  • 2023-11-28
    2023年11月 (15)内郷公民館「学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業」絵本の読み聞かせ
    2023年11月 (15)内郷公民館「学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業」絵本の読み聞かせ投稿日時 : 11/27
    内郷公民館の館長さんにご紹介いただき、パートナップ推進事業の一環として絵本の読み聞かせをしていただきました。約20名の方々にご来校いただき、各学級で40分間読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、しっとりと絵本の世界に浸ることができました。内郷公民館の館長さんをはじめ、講師の方々、本当にありがとうございました。

  • 2023-11-25
    2023年11月 (14)校内持久走記録会
    2023年11月 (14)校内持久走記録会投稿日時 : 11/24
    校内持久走記録会を実施しました。たくさんの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、自己ベストを出せた子がたくさんいたようです。満足そうな子どもたちの表情が印象的でした。6年1組道徳科研究授業投稿日時 : 11/24
    6年1組の教室で道徳科の研究授業が行われました。6年生の発言には、深みがあり大きな成長を感じました。さすが、6年生です。担任の先生が子どもたちの見方や考え方を育ててくれているのを実感することができる授業でした。子どもたちの可能性は、無限大です。

  • 2023-11-22
    2023年11月 (12)町たんけん・2年生
    2023年11月 (12)町たんけん・2年生投稿日時 : 11/21
    2年生が町たんけんを行いました。地域のたくさんの方々のおかげで実施することができました。フォーマライズ薬局さん、名和電気さん、花こよみさん、ぼうしカフェさん、志賀石油さん、角忠さん、水ノ出郵便局さん、マルトさん、魚幸さん、ふわりさん。地域の方々、ご協力ありがとうございました。子どもたちは、貴重な体験をすることができました。

  • 2023-11-17
    2023年11月 (11)カレンダーをご寄贈いただきました。
    2023年11月 (11)カレンダーをご寄贈いただきました。投稿日時 : 10:54
    原水爆禁止福島県協議会等の方々に御来校いただき、いわさきちひろさんのカレンダーをご寄贈いただきました。児童、教職員全員分いただきました。ありがとうございました。スポーツタイム投稿日時 : 11/15
    スポーツタイムが行われました。持久走記録会に向けて、全校生で練習を行いました。自分のペースを保ちながら、一生懸命がんばろうとする子どもたちの姿がありました。自分の記録を少しずつ更新できることを願いたいと思います。

  • 2023-11-14
    2023年11月 (9)鑑賞教室
    2023年11月 (9)鑑賞教室投稿日時 : 11/09
    ミューゼラテンアンサンブルのみなさんをお招きして、ラテンコンサートが行われました。「マカレーナの乙女」「風になりたい」「エストレリータ」「マンボNo.5」「テキーラ」「ボディパーカッション」「コンドルは飛んで行く」「アラジンナイトメドレー」「ビリーブ」「ラ・バンバ」「ティコティコ」「名探偵コナン」全12曲を演奏していただき、子どもたちもたくさん一緒に歌ったり、踊ったりすることができ、楽しそうでした。芸術に触れる機会を今後も作れるように努めて参ります。なかよしタイム投稿日時 : 11/08
    昼休みになかよしタイムが行われました。縦割り班ごとに、6年生が中心となって、楽しく運動やゲームを行っていました。縦割り班の活動を通して、子どもたちが自分を表現できたり、他者と協力しながらよりよく生きることができたりする土台を培うことができればと考えております。けやき1組研究授業投稿日時 : 11/08
    けやき1組で自立活動の研究授業が行われました。子どもたちは、決められたルールを守りながら、友達とよりよいコミュニケーションを図ることができました。成長の大きさにびっくりしました。図書委員会による読み聞かせ投稿日時 : 11/08
    図書委員会の子どもたちが、各学級で読み聞かせを行ってくれました。学校のために、自分ができることを考え、一生懸命行ってくれている子どもたちの姿は、本当にすばらしいものです。図書委員会のみなさん、内町小学校のために、ありがとうござました。

  • 2023-11-05
    null
    0
    02023年11月 (5)学校公開2日目・朝ハロしよ!教室・環境学習投稿日時 : 11/02
    学校公開2日目でした。たくさんの保護者の方々に御来校いただき、ありがとうございました。また、カルビー東日本事業本部 首都圏第三支部 フードコミュニケーションチーム 髙野 純江 様をお迎えして5年生で食育の授業、福島県浄化槽協会、いわき市浄化槽協会の方々をお迎えして、4年生で環境教室を行いました。子どもたちは、貴重な学びの体験をさせていただき、今後の生活に生かすことができると思います。御来校いただいた方々、お世話になりました。ありがとうございました。創立150周年記念学習発表会・創立150周年記念式④投稿日時 : 11/01創立150周年記念学習発表会・創立150周年記念式③投稿日時 : 11/01創立150周年記念学習発表会・創立150周年記念式②投稿日時 : 11/01創立150周年記念学習発表会・創立150周年記念式投稿日時 : 11/01
    創立150周年記念学習発表会・創立150周年記念式を行いました。学校評議員 遠藤 敦子 様、PTA会長 小林 友和 様をお招きし、記念式では、内町地区地区会長の馬目 太一 様よりご講演をいただきました。たくさんの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。子どもたちにとって、素晴らしい一日になりました。今後とも、本校の教育にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  • 2023-10-28
    2023年10月 (14)防犯教室
    2023年10月 (14)防犯教室投稿日時 : 10/27
    福島県いわき中央警察署内郷交番主任・福島県巡査部長 砂金 伸幸 様、福島県巡査 島貫 誠也 様、スクールサポーター 藤家 政信 様をお迎えして防犯教室が行われました。学校に不審者が来たときの対応、子どもたち、教職員の動きについて御指導いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。クラブ活動投稿日時 : 10/26
    クラブ活動が行われました。来週のハロウィンに向けて、仮装して校舎内を歩き、みんなを楽しませてくれているクラブもありました。みんなを楽しませてっくれて、ありがとうございました。創立150周年記念学習発表会・校内発表会投稿日時 : 10/26
    創立150周年記念学習発表会・校内発表会を行いました。子どもたちは、毎日少しずつ練習を重ねてきました。11月1日(水)本番に向けて、保護者の方々によいものを見せようと子どもたちは頑張っています。いろいろな学年の発表を観たり、聞いたりしたことで、子どもたち全員よい刺激を受けたと思います。本番に向けて、発表がさらによりよいものになることを期待したいと思います。管理訪問投稿日時 : 10/24
    いわき市教育委員会 管理主事 福原 知美 様、いわき教育事務所 管理主事 土屋 智明 様、阿部 美紀 様に御来校いただき、管理訪問が行われました。子どもたち、先生方のがんばりを見ていただきました。お忙しい中、御指導ありがとうございました。教育実習研究授業投稿日時 : 10/23
    教育実習に来てくださっている鈴木康介先生が、4年1組で道徳科の研究授業を行いました。子どもたちが積極的に自分の意見を発表していました。康介先生の教材研究、授業中の発問や指示が素晴らしかったからだと思います。未来の子どもたちのために、若い可能性のある先生が頑張ってくださるのは、大変ありがたいことです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    null
    02023年10月 (9)投稿日時 : 10/19
    なかよしタイムが行われました。1年生から6年生まで縦割り班で楽しく遊んでいる姿は、とっても素敵な光景です。このような体験をもとに、子どもたちが生きていく上で、年齢に関係なく、優しく助け合うことの大切さを忘れないでほしいと願うばかりです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立内町小学校 の情報

スポット名
市立内町小学校
業種
小学校
最寄駅
内郷駅
住所
〒9738404
福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL
0246-26-3528
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/uchimachi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立内町小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月27日08時38分37秒