R500m - 地域情報一覧・検索

村立玉井小学校

(R500M調べ)
村立玉井小学校 (小学校:福島県安達郡大玉村)の情報です。村立玉井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

村立玉井小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-06
    null
    0
    2025/06/06週末は・・・2025/06/06力を出し切りさらに上へ(5年・3年)2025/06/066.6 本日の給食2025/06/06ありがとうございます。週末は・・・2025年6月6日 14時37分
    今年度も、子どもたちの心身の健やかな成長のために、玉井小学校では読書活動に力を入れていきます。朝の読書活動ではどの学級も静かに読書に取り組んでいます。
    そして、1学期の貸し出し目標冊数は「2000冊」です。図書委員が朝や昼の放送で全校生に呼びかけています。今日の昼休みの図書室も、本を借りる子どもたちで賑わっていました。

  • 2025-06-05
    2025/06/056.5 本日の給食2025/06/05じょうずに みがこう!(1~2年)
    2025/06/056.5 本日の給食2025/06/05じょうずに みがこう!(1~2年)2025/06/05むすんで つないで(4-2)6.5 本日の給食2025年6月5日 12時05分
    今日はかみかみ献立でした。メニュー

  • 2025-06-04
    学校だより(No4).pdf
    学校だより(No4).pdf(令和7年6月2日撮影)
    水無月。瑞々しい季節を迎えました。そして、1学期も折り返しに入りました。玉っ子は日々、生き生きと活動に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ
    躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。
    「玉っ子だより No4」(学校だより)アップしました。
    2025/06/04さらさら どろどろ②(2-2)2025/06/03プール開き集会2025/06/036.3 本日の給食2025/06/03授業の様子(5-1、5-2)2025/06/03さらさら どろどろ(2-1)さらさら どろどろ②(2-2)2025年6月4日 16時56分
    今日は2年2組で、砂と水の感触
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    2025/05/27校内授業研究会(4-2)
    2025/05/27校内授業研究会(4-2)2025/05/27がんばれ 6年生!2025/05/275.27 本日の給食 + α校内授業研究会(4-2)2025年5月27日 16時17分
    先日の4年1組の研究授業の成果と課題を受け、今日は4年1組で算数科の授業研究会を実施しました。
    「できると思う!」「できそうだ!」・・・、課題提示の段階から子どもたちはやる気満々です。筆算・図式等にも意欲的に取り組みながら課題を解決していました。どの活動にも前向きに取り組む姿勢がとてもすばらしかったです。がんばれ 6年生!2025年5月27日 14時47分
    今日の全校集会は明日の南達方部小学校交歓陸上競技大会壮行会

  • 2025-05-26
    2025/05/26奉仕作業、ありがとうございました。
    2025/05/26奉仕作業、ありがとうございました。2025/05/265.26 本日の給食奉仕作業、ありがとうございました。2025年5月26日 17時50分
    日曜日には第1回目の奉仕作業を実施しました。
    朝から雨が降り続いたため、校舎・体育館の窓拭きをしていただきました。後半は雨が止んだため、急遽、校舎南側の草取りもしていただきました。臨機応変にご対応いただき、ありがとうございました。おかげさまで、各教室に日の光がしっかりと降り注ぎ、明るい環境のもとで教育活動を進めることができます。
    また、奉仕活動終了後はプール清掃を実施しました。プール本体はもちろん、プールサイドの汚れもしっかり落としていただき、見違えるようにきれいになりました。今年度の水泳学習がとても楽しみになりました。
    早朝にもかかわらず、また、お足元の悪い中、たくさんの保護者の方々に参加いただきありがとうございました。心より御礼申し上げます。5.26 本日の給食2025年5月26日 12時00分
    今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    風薫る5月に入りました。玉っ子は日々の授業はもちろん、運動会・南達陸上競技大会に向けて一生懸命に練習・・・
    風薫る5月に入りました。玉っ子は日々の授業はもちろん、運動会・南達陸上競技大会に向けて一生懸命に練習に取り組んでいます。今後も、301名の子どもたちと32名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ
    2025/05/13ゴールデンタイム!(昼休み~ふれあいタイム)2025/05/13運動会に向けて②(全体練習)2025/05/135.14 本日の給食2025/05/12すうじでBINGO!(2-2)2025/05/12運動会に向けて②(5・6年生 係打合せ)ゴールデンタイム!(昼休み~ふれあいタイム)2025年5月13日 13時34分
    外で遊ぶにはもってこいの天気です。そして、今日は学級ふれあいたいむタイム

  • 2025-05-05
    学校だより(No3).pdf
    学校だより(No3).pdf「玉っ子だより No3」(学校だより)アップしました。
    2025/05/02読書も楽しもう!2025/05/02がんばる6年生!2025/05/025.2 本日の給食2025/05/01気づき 考え 実行する。(JRC加盟登録式)2025/05/015.1 本日の給食読書も楽しもう!2025年5月2日 16時15分
    いよいよ明日から子どもたちが楽しみにしている4連休

  • 2025-04-20
    学校だより(No2).pdf
    学校だより(No2).pdf「玉っ子だより No2」(学校だより)アップしました。
    2025/04/184.18 授業の様子(3-1、4-2)2025/04/184.18 本日の給食2025/04/18合い言葉は「いかのおすし」2025/04/174.17 授業の様子(2年)2025/04/174.17 本日の給食4.18 授業の様子(3-1、4-2)2025年4月18日 12時17分
    3年1組、4年2組の授業の様子です。
    <3年1組 書写>
    初めての毛筆

  • 2025-04-15
    2025/04/14お花見にレッツゴー!(2年)
    2025/04/14お花見にレッツゴー!(2年)2025/04/144.14 本日の給食2025/04/141年生、がんばっています!お花見にレッツゴー!(2年)2025年4月14日 13時12分
    先週2年生は、生活科の学習で馬場桜公園周辺のお花見

  • 2025-04-11
    <令和7年度>
    <令和7年度>学校だより(No1).pdf(令和7年4月4日撮影)
    新年度がスタートしました。301名の子どもたちと29名の教職員で力を合わせて、「☆瞳輝かせ
    躍動する玉井小学校☆」を目指していきます。今年度もよろしくお願いいたします。
    「玉っ子だより No1」(学校だより)アップしました。
    2025/04/114.11 本日の給食2025/04/11桜をバックに…2025/04/104.10 本日の給食2025/04/10もう少し…2025/04/094.9 本日の給食4.11 本日の給食2025年4月11日 12時02分
    今日の給食
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

村立玉井小学校 の情報

スポット名
村立玉井小学校
業種
小学校
最寄駅
【福島】本宮駅
住所
〒9640091
福島県安達郡大玉村玉井字細田28-3
ホームページ
https://ohtama.fcs.ed.jp/tamai-es/
地図

携帯で見る
R500m:村立玉井小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月02日12時33分06秒