R500m - 地域情報一覧・検索

市立鵜坂小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市婦中町上田島の小学校 >市立鵜坂小学校
地域情報 R500mトップ >婦中鵜坂駅 周辺情報 >婦中鵜坂駅 周辺 教育・子供情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小・中学校情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小学校情報 > 市立鵜坂小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鵜坂小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-11
    2年生 生活科「春を見つけよう」
    2年生 生活科「春を見つけよう」1年生 はじめての給食2年生 生活科「春を見つけよう」
    生活科では、春を見付ける活動をしました。校庭を歩くと満開の桜やちょうちょう等に出会いました。
    また、2年生最初の学年集会を開き、目当てや行事について確認をしました。最後には、みんなでゲームをして盛り上がりました。
    1年間、2年生のみんなで協力し、たくさんの活動をしていくのが楽しみです。
    【2年生】 2024-04-11 18:28 up!
    1年生 はじめての給食
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    5年生の活動がスタートしました
    5年生の活動がスタートしました5年生の活動がスタートしました
    新年度になり、5年生の活動が始まりました。学年集会で、学校のルールや1年間の流れを確認しながら、どんな5年生になりたいかを考えました。また、学習も始まり、これからどんなことを学ぶのかわくわくしながら取り組んでいます。
    【5年生】 2024-04-10 18:14 up!

  • 2024-03-22
    4年生 修了式
    4年生 修了式3年生 修了式4年生 修了式
    修了式を行いました。子供たちの真剣な態度から、今年一年の成長や5年生に向けての決意が伝わってきました。
    教室に戻ってからは、担任から一人一人が修了証を受け取りました。その後、お世話になった教室、ロッカー、下足箱をきれいに水拭きして、気持ちよく進級できるように環境を整えました。
    【4年生】 2024-03-22 18:28 up!
    3年生 修了式
    修了式を行いました。体育館では、静かに待つことができており、下学年のお手本になっていました。修了証を受け取るときは、代表児童に合わせて3年生全員そろって礼をしていました。1年間の成長が感じられる式になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    4年生 学年集会
    4年生 学年集会1年生 8の字跳び大会4年生 学年集会
    各クラスが出し物を企画する学年集会第2弾を行いました。
    4組は、「8の字跳び よいところ見つけ大会」を行いました。他のクラスの跳び方を見て、「誰かが失敗しても、温かい言葉をかけ合っていてよかった」「跳びやすいようにみんなで声を掛け合っているのがよかった」など、たくさんのよいところを見付け、伝え合うことができました。
    1組は、様々な屋台を手づくりし、縁日を行いました。ストラックアウト、射的等、どの屋台でも子供たちの顔には笑顔があふれていました。
    【4年生】 2024-03-21 19:23 up!
    1年生 8の字跳び大会
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    4年生 チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−発表会その1
    4年生 チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−発表会その14年生 チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−発表会その24年生 チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−発表会その1
    総合的な学習の時間に、それぞれのチームで取り組んだことを発表しました。
    8の字跳びチームは練習の成果をみんなに見せました。思わず「がんばれ」「ドンマイ」というた温かい言葉が飛び交いました。
    合奏チームはGReeeeNの「キセキ」を鍵盤ハーモニカとピアノで演奏しました。子供たちは演奏に聞き入っていました。
    【4年生】 2024-03-19 17:20 up!
    4年生 チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−発表会その2
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    6年生 卒業に向けて
    6年生 卒業に向けて1年生 お話ワールド6年生 卒業に向けて
    今日は、卒業式で歌う「群青」を学年全体で練習しました。始める前には、「どんな思いで歌うのか」「どんな思いを伝えたいのか」を話し合っています。一人一人の発言からは、真剣に卒業式を創り上げようとしている子供たちの思いが伝わってきました。
    【6年生】 2024-02-22 17:44 up!
    1年生 お話ワールド
    今日は、1年生にとって今年度最後の「お話ワールド」の時間でした。子供たちは、絵本の世界に引き込まれ、集中して聞いていました。
    【1年生】 2024-02-22 17:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その1
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その14年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その24年生 卒業生お祝いメッセージづくりに向けて4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その1
    クラスの垣根を越え、チームに分かれた活動が始まりました。それぞれの活動場所で、真剣に取り組む姿が見られました。体育館では、声をかけ合いながら8の字跳びの練習に取り組みました。、2組では、合奏に向けて計画を立てています。
    【4年生】 2024-02-19 06:57 up!
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える!自分向上大作戦」 その2
    3組では、学習に集中して取り組んでいました。4組では、作品づくりの技を習得しようと、調べたり実践したりしていました。
    【4年生】 2024-02-19 06:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    3年生 卒業を祝う会
    3年生 卒業を祝う会3年生 思いが届きますように3年生 卒業を祝う会
    3年生の思いが6年生に伝わるように、発表の練習をしています。本番直前まで、一生懸命に練習を重ねていきます。
    【3年生】 2024-02-16 14:19 up!
    3年生 思いが届きますように
    各教室の壁面に、子供たちの6年生への思いを絵で表現したものを掲示しています。作品には、感謝・忘れないでね・お祝い・さみしさといった思いを表現しています。
    【3年生】 2024-02-16 14:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−」
    4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−」6年生 薬物乱用防止教室4年生 総合的な学習の時間「チームの力で自分を変える−自分向上大作戦−」
    今日の総合的な学習の時間は、4学年全体で授業を行いました。5年生に向けて、どんな自分になりたいか、そのためにどんなことに本気で取り組むかについて話し合いました。子供たちの真剣に話を聞く様子から、高学年への進級に向けた熱い思いが伝わってきました。
    【4年生】 2024-02-06 18:57 up!
    6年生 薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の先生から、薬物乱用が心身に与える影響について教わりました。また、「自分には関係ないだろう」と油断せず、「もしも薬物を使うよう誘われたらどう断ることができるか」を考えました。子供たちは、薬物について正しい知識をもつことが、自分の身を守ることにつながることを学びました。
    【6年生】 2024-02-06 18:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    3年生 体育科「跳び箱運動」
    3年生 体育科「跳び箱運動」3年生 県書き初め大会に向けての練習会3年生 体育科「跳び箱運動」
    体育科の学習では、跳び箱運動をしました。始めに、馬跳びで友達の跳べそうな高さになり、お互いに跳び合いました。その後は、助走の仕方や跳び箱への手の付き方を確認しながら、跳ぶ練習を繰り返し行いました。
    【3年生】 2024-01-19 15:42 up!
    3年生 県書き初め大会に向けての練習会
    2月に行われる県小中高生書き初め大会に向けて練習会がありました。代表児童2名は、講師の先生から字を書くときのポイントを教わり、集中して書いていました。
    【3年生】 2024-01-19 15:41 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立鵜坂小学校 の情報

スポット名
市立鵜坂小学校
業種
小学校
最寄駅
婦中鵜坂駅
住所
〒9392717
富山県富山市婦中町上田島68
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama060
地図

携帯で見る
R500m:市立鵜坂小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月18日09時53分03秒