R500m - 地域情報一覧・検索

市立鵜坂小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市婦中町上田島の小学校 >市立鵜坂小学校
地域情報 R500mトップ >婦中鵜坂駅 周辺情報 >婦中鵜坂駅 周辺 教育・子供情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小・中学校情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小学校情報 > 市立鵜坂小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鵜坂小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-14
    1年生 プール学習の準備
    1年生 プール学習の準備6年生宿泊学習2日目 帰校式1年生 プール学習の準備
    来週からのプール学習に向けて、荷物やルールの確認を行いました。子供たちの真剣に話を聞く姿から、プール開きを楽しみにしていることがひしひしと伝わってきました。
    【1年生】 2024-06-13 18:57 up!
    6年生宿泊学習2日目 帰校式
    元気に帰校しました。
    【6年生】 2024-06-13 15:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    6年生 宿泊学習事前講習会
    6年生 宿泊学習事前講習会6年生 宿泊学習事前講習会
    来週訪問する国立立山青少年自然の家の職員をお招きして、事前講習会を実施しました。講習会では、テントの組み立て方や森遊びに役立つ縄のしばり方を教わりました。
    【6年生】 2024-06-04 16:46 up!

  • 2024-06-04
    1年生 生活科「アサガオ、もっとおおきくなあれ」
    1年生 生活科「アサガオ、もっとおおきくなあれ」3年生自転車交通安全教室6月1年生 生活科「アサガオ、もっとおおきくなあれ」
    アサガオが大きく成長してきたので、さらに育つようにいちばん大きなアサガオを残して間引きをしました。子供たちは、「家で育てたい」という思いをもっていることが分かりました。間引きをしなかった子供たちは、芽を持ち帰り、育てるかどうか家族と相談することにしました。生き物を大切に思う子供たちの気持ちを、大切にしていきたいと思います。
    【1年生】 2024-06-04 06:44 up!
    3年生自転車交通安全教室
    中央自動車学校のコースをお借りして、3年生の自転車交通安全教室が行われました。
    DVDで安全な自転車の乗り方について学んだり、実際のコースで練習したりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    3年生 総合的な学習の時間「日産ビオパークへの見学」
    3年生 総合的な学習の時間「日産ビオパークへの見学」4年生 運動会 綱引きその14年生 運動会 綱引きその23年生 総合的な学習の時間「日産ビオパークへの見学」
    今日は、日産ビオパークへ見学に行きました。保全された環境を見学し、子供たちはたくさんメモをとっていました。学校に戻り、見学をして気付いたことや次の見学で聞きたいことについて話し合いました。
    【3年生】 2024-05-21 17:38 up!
    4年生 運動会 綱引きその1
    一人一人が声をかけ合い、全力を出し切った運動会になりました。
    写真は、3位決定戦の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    3年生 運動会
    3年生 運動会3年生 運動会本番に向けて3年生 運動会
    雲一つない青空の下、3年生の子供たちは、全力で団の活動や学年の徒競走、競技に取り組みました。団体競技「一人の力=みんなの力 サンフラワーをさかせよう」では、予行練習から変更があったにも関わらず、順序等をしっかりと覚えていました。競技を終えて弾席に戻ってくる3年生のが、一回り大きく見えました。
    【3年生】 2024-05-18 15:33 up!
    3年生 運動会本番に向けて
    明日の運動会に向けて、最後の練習をしました。3年生みんなで心を一つにして、全力で競技に取り組みます。
    【3年生】 2024-05-17 18:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    5年生 運動会に向けて
    5年生 運動会に向けて5年生 運動会に向けて
    5年生は、運動会に向けてリレーや応援の練習に励んでいます。どうすればバトンがスムーズに渡せるか相談して練習したり、下級生のお手本となって応援練習をしたりしています。様々な場面で、一人一人のがんばりが伝わってきます。運動会本番までの数日をどのように取り組むかを考え、それぞれの目指す運動会の目当てを達成してほしいです。
    【5年生】 2024-05-14 06:48 up!
    1 / 6 ページ6

  • 2024-05-12
    米づくり体験
    米づくり体験米づくり体験
    PTA活動「米づくり体験」が行われました。
    昨年までに経験したことのある子どもたちは、さすがの手つきで、上手に植えていました。
    泥の感触を楽しみながら、笑顔があふれる活動になりました。
    【PTA】 2024-05-12 09:48 up!

  • 2024-05-11
    1年生 さんさい踊りに挑戦
    1年生 さんさい踊りに挑戦1年生 さんさい踊りに挑戦
    6年生と一緒に、地域ボランティアの方にさんさい踊りを教えていただきました。初めて踊る子がほとんどでしたが、一生懸命に振り付けを覚えようと練習していました。
    【1年生】 2024-05-10 19:18 up!

  • 2024-04-20
    3年生 道徳科の「友だち屋」
    3年生 道徳科の「友だち屋」6年生 入学おめでとう集会委員会活動3年生 道徳科の「友だち屋」
    道徳科の「友だち屋」という題材では、本当の友達について考えました。振り返りでは、「今まで思っていた『友達』という考えが変わった」「これからも友達を大切にしたい」と書いていました。
    【3年生】 2024-04-20 06:59 up!
    6年生 入学おめでとう集会
    入学おめでとう集会を行いました。1年生さんに入学をお祝いする気持ちを伝えるために、今日まで準備を進めてきました。
    猛獣狩りゲームや新聞しゃんけんでは、積極的に1年生との交流を深めようとする姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    5年生 お話ワールド
    5年生 お話ワールド2年生 体育科「50m走」4年生 図画工作科「サウンドマップ」5年生 お話ワールド
    読書ボランティアのみなさんに、本の読み聞かせをしていただきました。5年生が興味をもちそうな絵本を選んでいただき、子供たちは集中してお話を聴いていました。
    【5年生】 2024-04-18 17:54 up!
    2年生 体育科「50m走」
    50m走の記録を測りました。子供たちは、「まっすぐ走る」「腕を大きく振る」などを意識しながら、自己記録を伸ばそう、友達より速く走ろうとしていました。
    【2年生】 2024-04-18 17:45 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立鵜坂小学校 の情報

スポット名
市立鵜坂小学校
業種
小学校
最寄駅
婦中鵜坂駅
住所
〒9392717
富山県富山市婦中町上田島68
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama060
地図

携帯で見る
R500m:市立鵜坂小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月18日09時53分03秒