地域情報の検索・一覧 R500m

2学期始業式

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市生地経新の小学校 >市立生地小学校
地域情報 R500mトップ >生地駅 周辺情報 >生地駅 周辺 教育・子供情報 >生地駅 周辺 小・中学校情報 >生地駅 周辺 小学校情報 > 市立生地小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立生地小学校市立生地小学校(生地駅:小学校)の2025年9月2日のホームページ更新情報です

2学期始業式
2025年9月2日
9月1日(月) 1時間目にランチルームに全校が集まり、2学期の始業式を行いました。まず、校長先生の「自分と違う考えをもつ人をからかったり、責めたりするのではなく認めあいましょう」というお話を聞きました。その後、みんなで校
2学期始業式
2025年9月
115125
94

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立生地小学校

市立生地小学校のホームページ 市立生地小学校 の詳細

〒9380081 富山県黒部市生地経新1004 
TEL:0765-57-1044 

市立生地小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    1学年授業(生活科)
    1学年授業(生活科)2025年9月24日9月22日(月) 1学年は、4時間目に生活科の学習を行いました。今日は、虫たちがくらしやすい環境を考えました。子供たちは「土をもう少し増やそうかなあ」「草が少ない気がする」など、飼育している虫たちのことを想像しながら、グ1学年授業(生活科)116413
    59

  • 2025-09-23
    5学年授業(体育科)
    5学年授業(体育科)2025年9月22日9月19日(金) 5学年は、6時間目に体育科の学習をしました。今日は、100m走のスタート練習とリレーをしました。100m走のスタートは、体の動きをピタッと止めることを意識して練習しました。リレーは、みんなで話し合って走5学年授業(体育科)116334

  • 2025-09-19
    4学年授業(社会科)
    4学年授業(社会科)9月18日(木) 4学年は、午前中、社会科の学習で、エコぽ~とと宮沢清掃センターを見学しました。エコぽ~とでは、地域の燃やせるごみがどのように処分されるのかを職員の方から説明していただきました。宮沢清掃センターでは、不燃4学年授業(社会科)116197
    83

  • 2025-09-18
    6学年授業(音楽科)
    6学年授業(音楽科)2025年9月18日9月17日(水) 6学年は、6時間目に音楽科の学習をしました。始めに「星の世界」を全員で合唱し、次にリコーダーで「雨のうた」を演奏しました。最後に、運動会に向け、校歌と「アフリカンシンフォニー」の2曲を全員で練習しました6学年授業(音楽科)116101
    40

  • 2025-09-17
    3学年授業(社会科)
    3学年授業(社会科)2025年9月16日9月16日(火) 3学年は、1・2時間目に社会科の学習で生地かまぼこの工場見学に行きました。始めに、工場内を見学し、冷凍庫に保管された魚のすり身やかまぼこ作りの様子、袋詰めの作業を見ました。その後、解説のビデオを見て、疑3学年授業(図画工作科)2025年9月12日9月12日(金) 3学年は2・3時間目に図画工作科でフィンガーアートの学習を行いました。美術館の方の指導を受けながら、手のひらや指に絵の具を付けて、自分の描きたい野菜や果物を描きました。最後の感想タイムでは、「自分で色を避難訓練2025年9月12日9月11日(木) 2時間目に全校で避難訓練を行いました。火災が発生した場合を想定した訓練でした。避難するとき、「お・か・し・も・ち」の約束を守り、ハンカチで口を押さえるなど、どの子供も真剣に取り組んでいました。4学年授業(図画工作科)2025年9月12日9月10日(水) 4学年は、6時間目に図画工作科で「近ごろむちゅうです」の学習を行いました。野球をしている自分や好きなキャラクター等、自分が夢中になっているものの絵を描きました。3学年授業(社会科)3学年授業(図画工作科)避難訓練4学年授業(図画工作科)116016

  • 2025-09-12
    6学年授業(総合的な学習の時間)
    6学年授業(総合的な学習の時間)2025年9月10日9月9日(火) 6学年は、5・6時間目の総合的な学習の時間に北海道の花咲小学校と交流をしました。「ジョバンニの島」という映像を見て感想を伝え合い、その後は根室市北方対策専門員の谷口さんのお話を聞きました。子供たちは、初め6学年授業(総合的な学習の時間)115757

  • 2025-09-09
    2学年授業(音楽科)
    2学年授業(音楽科)2025年9月8日9月8日(月) 2学年は、3時間目に音楽科で「リズムあそび」の学習を行いました。2拍子の拍にのってオリジナルのリズムを考え、グループごとに発表をしました。発表を聞いた後の感想タイムでは、「2拍子の拍にしっかりのっていてよ委員会計画会2025年9月8日9月5日(金) 2学期初めての委員会活動を行いました。まず、2学期の目当てをそれぞれで考えた後、みんなで声をかけあいながら、6年生を中心に一生懸命活動に取り組んでいました。2学年授業(音楽科)委員会計画会115616
    83

  • 2025-09-05
    教育実習
    教育実習2025年9月5日9月4日(木) 本日から富山国際大学より2名の教育実習生さんが来ておられます。今日は、給食の前に全校の前で自己紹介をしていただきました。1年生と4年生を中心に、様々な学年の授業を参観したり一緒に学習されたりする予定です。教育実習115388
    63

  • 2025-09-04
    いじめ防止基本方針(令和7年度)
    いじめ防止基本方針(令和7年度)夏休み作品展2025年9月4日9月3日(水) 9月3日(水)から9月5日(金)まで夏休み作品展を開催しています。図工室や各学年の教室前に子供たちの作品を展示しています。子供たちが夏休みに頑張って完成させた作品の数々が多数展示してありますので、是非ご覧1学年授業(算数科)2025年9月3日9月2日(火) 1学年は、4時間目に算数科で「わかりやすくせいりしよう」の学習をしました。海の生き物を種類ごとに整理して絵グラフに表しました。子供たちは、塗り間違えないように絵に一つずつ印をつけながら、丁寧に色を塗ってい夏休み作品展1学年授業(算数科)115273
    45

  • 2025-09-02
    2学期始業式
    2学期始業式2025年9月2日9月1日(月) 1時間目にランチルームに全校が集まり、2学期の始業式を行いました。まず、校長先生の「自分と違う考えをもつ人をからかったり、責めたりするのではなく認めあいましょう」というお話を聞きました。その後、みんなで校2学期始業式2025年9月
    115125
    94

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立生地小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年09月02日16時06分51秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)