R500m - 地域情報一覧・検索

市立生地小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市生地経新の小学校 >市立生地小学校
地域情報 R500mトップ >生地駅 周辺情報 >生地駅 周辺 教育・子供情報 >生地駅 周辺 小・中学校情報 >生地駅 周辺 小学校情報 > 市立生地小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立生地小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立生地小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    4学年授業(社会科)
    4学年授業(社会科)2024年11月29日11月28日(木)
    4学年は、社会科で黒部市の土地の利用について学習しました。昔と今の白地図に色を塗り、比べることで、変化した様子を調べました。さらに、昔の人がどのように土地を改良して用水を作ったか考えました。5学年授業(理科)2024年11月29日11月27日(水)
    5学年は、3時間目に理科の「物のとけ方」の学習をしました。水に物が溶けたときの様子を観察した後、メスシリンダーを使って定量を量るときに気を付けることを確認し、量り取りました。4学年授業(社会科)5学年授業(理科)99922

  • 2024-11-28
    3学年授業(総合的な学習の時間)
    3学年授業(総合的な学習の時間)2024年11月27日11月26日(火)
    3学年は、2・3時間目に総合的な学習の時間で生地の町歩きをしました。ゲストティーチャーの浜屋さんの話を聞きながら、港や商店街を見学しました。昔は生地の町にたくさんのお店がありにぎやかだったことが分か3学年授業(総合的な学習の時間)99872

  • 2024-11-27
    2学年授業(生活科)
    2学年授業(生活科)2024年11月26日11月25日(月)
    2学年は、生活科で先日訪れた「あおーよ図書館」の新聞づくりをしました。「あおーよとしょかんってどんなところ」「おすすめ」「かんそう」等の中から好きな内容を2つ選びました。黒板に貼られた手本を参考にし2学年授業(生活科)99801

  • 2024-11-13
    黒部市小学校音楽会
    黒部市小学校音楽会2024年11月13日11月12日(火)
    5・6学年は、午前中国際文化センターカーターホールで行われた黒部市小学校音楽会に参加しました。黒部市歌を歌った後、4校による合唱や合奏の発表を聴きました。その後、マリンバ演奏の音楽鑑賞をし、最後に「黒部市小学校音楽会99182
    35

  • 2024-11-12
    クラブ活動見学
    クラブ活動見学2024年11月11日11月11日(月)
    3学年は、6時間目にクラブ活動の見学をしました。3つのグループに分かれて6つのクラブの活動を見て来年度入るクラブの参考にします。見学を終えた子供たちは「楽しい活動がいっぱいあって、来年が楽しみだ」と授賞集会2024年11月7日11月6日(水)
    全校児童は、朝活動の時間にランチルームで授賞集会を行いました。夏休み期間に頑張った学習や作品が優秀だった児童の表彰をしました。その後、少年団活動等で優秀な成績を収めた児童の紹介をしました。クラブ活動見学授賞集会99125

  • 2024-11-06
    1学年授業(生活科)
    1学年授業(生活科)2024年11月6日11月5日(火)
    1学年は、生活科で「秋見つけ」に行きました。総合運動公園で色付いた落ち葉やコナラ、樫の木のどんぐりを拾いました。その後、公園の遊具で友達と楽しく遊びました。人権教室2024年11月5日11月1日(金)
    2~4学年は、5時間目にランチルームで人権教室に参加しました。8名の人権擁護委員の方を招いて「人権とは」の話を聞きました。その後、紙芝居を見たり、「種をまこう」の朗唱を聞いたりしました。児童は「ぼくの1学年授業(生活科)人権教室98904
    46

  • 2024-11-02
    6学年授業(算数科)
    6学年授業(算数科)2024年11月1日10月31日(木)
    6学年は、算数科の四角柱の体積の求め方について学習しました。「底面積×高さ」の公式を使い、体積が分かっている場合、どのように底面積を求めればよいか考えました。6学年授業(算数科)2024年11月« 10月98725