R500m - 地域情報一覧・検索

市立生地小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市生地経新の小学校 >市立生地小学校
地域情報 R500mトップ >生地駅 周辺情報 >生地駅 周辺 教育・子供情報 >生地駅 周辺 小・中学校情報 >生地駅 周辺 小学校情報 > 市立生地小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立生地小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立生地小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    第2学期終業式
    第2学期終業式2023年12月22日12月22日(金)
    体育室で第2学期終業式を行いました。校長先生から「成長すること」についての話を聞きました。その後、授賞集会では、防火ポスター、税の書道、自学ノート7冊達成の表彰を行いました。最後に、冬休みの生活につ2学年お楽しみ会2023年12月21日12月21日(木)
    2学年は、2時間目に教室でお楽しみ会をしました。「フルーツバスケット」や「だいこんぬき」「なべなべそこぬけ」等のゲームをして楽しく過ごしました。第2学期終業式2学年お楽しみ会78914

  • 2023-12-21
    2023年12月20日12月20日(水)3学年は、1・2時間目に最後の書き初め練習をしました。3年教・・・
    2023年12月20日12月20日(水)
    3学年は、1・2時間目に最後の書き初め練習をしました。3年教室としおかぜ2教室に分かれ、「正しい心」の文字を真剣に練習しました。前回よりも文字の形の取り方や筆の運びに慣れてきました。6学年授業(社会科)2023年12月19日12月19日(火)
    6学年は、社会科で「年代別の自動運転自動車の利用に対する意識調査」の資料を見て、それを利用したい人の年齢やその理由について考えました。「20歳以下の人たちが利用したい割合が高く、利用したくない割合が2学年授業(体育科)2023年12月19日12月18日(月)
    2学年は、4時間目に体育科で「シュートゲーム」をしました。2チームに分かれてボールをコートの中心に置いたリングにシュートします。味方にうまくパスをつなぐ方法を考えてゲームを楽しみました。6学年授業(社会科)2学年授業(体育科)78457

  • 2023-12-18
    6学年ジオパーク学習「剣の山」
    6学年ジオパーク学習「剣の山」2023年12月18日12月15日(金) 
    6学年は、2・3時間目に吉田科学館へ行き、ジオパーク学習として「剣の山」を見ました。始まるまでの時間、吉田科学館の展示コーナーで楽しく学習し、その後、プラネタリウムで「剣の山」の映画を鑑賞しました2学年授業(生活科)2023年12月18日12月14日(木)
    2学年は、生活科で「あおーよ図書館」の見学に出かけました。館内を見て、本の借り方や返し方の説明を受けた後、紙芝居を読み聞かせしてもらいました。子供たちは「新しい図書館の建物は、きれいで広々としている6学年ジオパーク学習「剣の山」2学年授業(生活科)78301
    70

  • 2023-12-15
    1学年授業(学級活動)
    1学年授業(学級活動)2023年12月14日12月13日(水)
    1学年は、学級活動で「よいしせい」の学習をしました。自分の日頃の姿勢について振り返り、なぜよい姿勢が大切なのか考えました。また、養護教諭から姿勢の悪さが体に及ぼす影響や、よい姿勢で過ごすことの大切さ1学年授業(学級活動)78121
    53

  • 2023-12-12
    3学年授業(総合的な学習の時間)
    3学年授業(総合的な学習の時間)2023年12月12日12月12日(火)
    3学年は3・4時間目に総合的な学習の時間で、「生地の昔の暮らし」について学習しました。生地のことに詳しい浜屋さんをゲストティーチャーに招き、昔の町の様子や人々の暮らしについて映像を見ながら話を聞きま思いやり集会2023年12月11日12月11日(月)
    2時間目に体育室で「思いやり集会」を行いました。企画委員会が中心になって、学校生活の中で何気ない行動の中に人を傷つけてしまうと思われる場面(5つ)を寸劇で見せた後、クイズを出したり質問に答えてもらっ3学年授業(総合的な学習の時間)思いやり集会77956
    62

  • 2023-12-09
    3学年授業(音楽科)
    3学年授業(音楽科)2023年12月8日12月8日(金)
    3学年は、3時間目に音楽科の学習をしました。始めに「友だち」を全体で歌いました。次に、黒板の音符に合わせてリズム打ちの練習をした後、「山のポルカ」のリコーダー演奏をしました。最後に「パフ」を聞いたり歌授賞集会2023年12月7日12月7日(木)
    朝活動の時間に授賞集会を行いました。夏休み作品や黒部市幼小中美術展、ゑびす祭りの絵、自主学習ノート7冊達成等の表彰がありました。その後、スポーツ少年団等の活躍の紹介をしました。2023年12月7日12月6日(水)
    3学年は、12時間目に書き初めの練習をしました。第2ランチルームで準備をし、心を落ち着けて「正しい心」の文字を力強く毛筆で書きました。3学年授業(音楽科)授賞集会77736

  • 2023-12-06
    4学年授業(算数科)
    4学年授業(算数科)2023年12月5日12月5日(火)
    4学年は4時間目に算数科で分数の学習をしました。低い建物は、高い建物の高さの何分のいくつになるか、図をかいて考えました。友達のかいた図に付け加えをしながら、高さの関係を分数で表しました。避難訓練2023年12月4日12月4日(月)
    2時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。非常ベルの後、避難についての放送を静かに聞き、速やかに避難行動に移すことができました。振り返りでは、訓練の大切さについて、校長先生の話を聞きました。4学年授業(算数科)避難訓練77577

  • 2023-12-01
    2023年12月1日12月1日(金)5学年は、1・2時間目に国語科で書き初め練習をしました。第2ラン・・・
    2023年12月1日12月1日(金)
    5学年は、1・2時間目に国語科で書き初め練習をしました。第2ランチルームに敷物を敷き、子供たちは「広い世界」の文字を大きく力強く書いていました。黒部地場産学校給食の日2023年11月30日11月29日(水)
    黒部地場産学校給食の日でした。生産者の方をはじめ5名のお客様をお招きして、黒部産の食材を使用した給食をいただきました。給食の途中、レンコン生産者の松原さんに、お忙しい時期についてインタビューしたり、6学年授業(体育科)2023年11月29日11月28日(火)
    6学年は、6時間目に体育科でビーチボールをしました。チームに分かれてレシーブやパスの練習をした後、対抗戦をしました。ラリーが続くようになってきて楽しく試合をすることができました。黒部地場産学校給食の日6学年授業(体育科)2023年12月
    31« 11月77304