R500m - 地域情報一覧・検索

市立生地小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市生地経新の小学校 >市立生地小学校
地域情報 R500mトップ >生地駅 周辺情報 >生地駅 周辺 教育・子供情報 >生地駅 周辺 小・中学校情報 >生地駅 周辺 小学校情報 > 市立生地小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立生地小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立生地小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-30
    4学年授業(福祉体験)
    4学年授業(福祉体験)2023年9月29日9月28日(木)
    4学年は、2・3時間目の総合的な学習の時間に、体育室で福祉体験学習を行いました。まず、元車いすバスケットボール選手の山下さんからお話をいただきました。車いす体験では、車いすに乗った人は、どんなことが大1学年授業(英会話)2023年9月27日9月27日(水)
    1学年は、3時間目に英会話で、「あるいて、はしって、ジャンプしよう」の学習をしました。自分たちが日頃している動作の英語表現をALTの発音をよく聞いて真似し、会話を楽しむことができました。5学年「いのちの授業」2023年9月27日9月26日(火)
    5学年は、5時間目に「いのちの授業」を行いました。助産師の水島さんを迎え、命の大切さについて学習しました。「命の始まりと胎児の発育の様子」等、命について水島先生のお話を聞いた後、疑問に思ったことを質問4学年授業(福祉体験)1学年授業(英会話)5学年「いのちの授業」73094
    35

  • 2023-09-27
    2学年授業(算数科)
    2学年授業(算数科)2023年9月26日9月25日(月)
    2学年は、算数科の2桁のたし算の学習をしました。筆算では、数字を位をそろえて縦に並べること、位ごとに数をたすこと等を学び、筆算で計算ができるようになりました。2学年授業(算数科)72911

  • 2023-09-19
    2023年9月15日9月15日(金)明日の本番に向けて、朝活動から1時間目にかけて、応援練習をしまし・・・
    2023年9月15日9月15日(金)
    明日の本番に向けて、朝活動から1時間目にかけて、応援練習をしました。赤・白両チームとも今までで一番息の合った応援ができました。明日が楽しみです。運動会行進・開閉会式練習2023年9月14日9月14日(木) 
    朝活動から1時間目にかけて運動会の行進や式の練習を行いました。行進のときの足踏みを始めるタイミングや校歌を歌うときの体の向きの変え方、表彰のときの動き等を確認しました。運動会行進・開閉会式練習72390

  • 2023-09-13
    2023年9月13日9月13日(水)朝活動の時間に、グラウンドで応援練習を行いました。赤・白そろって・・・
    2023年9月13日9月13日(水)
    朝活動の時間に、グラウンドで応援練習を行いました。赤・白そろって言葉や動き等を練習しました。学校へのエールやエールの交換は、応援リーダーが本番と同じ場所へ移動して行いました。両チームとも声や動きに活気2023年9月12日9月12日(火)
    朝活動の時間にグラウンドでしばんばの練習をしました。しばんば保存会の方の指導を受けながら踊りの練習をしました。踊りの動きを確認した後、全校で大きな輪をつくり、本番と同じように踊りました。運動会練習2023年9月11日9月11日(月)
    朝活動から1時間目にかけて運動会の全校練習を行いました。始めに入場行進の行進の仕方や手の振り方を練習しました。次に国旗掲揚や誓いの言葉等、開会式の練習をしました。最後にラジオ体操の練習をしました。暑い運動会練習72131
    97

  • 2023-09-09
    しばんば練習
    しばんば練習2023年9月8日9月8日(金)
    朝活動の時間に体育室で、運動会で踊るしばんばの練習をしました。しばんば保存会の方を5名招いて踊り方を習いました。数年ぶりで踊る子供たちは、一つ一つの動きを確認しながら練習していました。2023年9月7日9月7日(木)
    1時間目に全校で応援練習をしました。赤白両チームがグラウンドに並び、初めて一緒に応援練習をしました。赤白どちらも、相手チームの声を聴きながら負けまいと大きな声で頑張っていました。しばんば練習71825

  • 2023-09-07
    夏休み作品展
    夏休み作品展2023年9月6日9月6日(水)
    9月4日(月)~9月6日(水)の3日間開かれた夏休み作品展の最終日でした。期間中、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。応援練習2023年9月5日9月5日(火)
    朝活動の時間に応援練習を行いました。赤組は体育室で、白組はグラウンドで、赤組・白組コールや白組ウエーブ等の練習しました。応援リーダーは、分かりやすく動きの説明をしようと頑張っていました。子供たちのかけ声83夏休み作品展応援練習71688

  • 2023-09-05
    結団式
    結団式2023年9月4日9月4日(月)
    1時間目に赤は体育室、白はランチルームで結団式を行いました。応援リーダーの自己紹介の後、エールの交換や応援の仕方について説明があり、全体で声や動きを確認しました。今年は、150周年の学校へのエールも加わ第2学期始業式2023年9月4日9月1日(金) 今日から2学期が始まり、元気に登校する子供たちの「おはようございます」の声が響いていました。1時間目にランチルームで、第2学期の始業式を行いました。子供たちは、斉藤康校長先生の「よく見て、よく考えて、よく結団式第2学期始業式71614