2023/04/14
新学期が始まり、学年ごとに発育測定をしています。2時間目は2年生が計測をしていました。クラスの半分が終わった頃、保健の先生が「次のクラスに「そろそろ来てください。」って伝えて来て。」と一人の子に頼みました。頼まれた子は、ちょっと不安そう。一緒に教室まで行ってみると・・・、「失礼します。保健の先生が来てくださいって。」とちゃんと次の先生にご挨拶付きで伝えることが出来ました。この間まで1年生だったのに・・・。でも一つ学年が上がり、2年生になって「こんなこともできるようになったんだ。」と子どもの成長した姿に嬉しさがこみあげます。
3年生は、外で「春みつけ」をしていました。虫眼鏡をもって観察していました。記録はタブレットも使って、用紙にまとめていました。
1年生は、平仮名の「し」の勉強をしていました。「正しい鉛筆の持ち方で、空書きします。」の先生の声かけで、みんなが手をあげて「し」を空書きしていました。最後のサッと払うところにポイントをおいて練習していました。「し」つく言葉もたくさん集めることが出来ました。
11:10
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。