2023/10/17
川西養護学校との交流会
久代地区に住む川西養護学校に通っている1年生のお友だちが、交流に2時間目に来てくれました。1学期にも交流をしているので、今日は2回目です。多目的室で音楽のお勉強を一緒にしました。
多目的室に到着したのはお友だち
の方が早く、みんなを待っていると、手に楽器を持って1年1組のみんながやってきました。「やー、久しぶり。」という感じで、子どもたちはフランクです。はじめにお友だちから川養で育てたヒマワリの種をプレゼントに頂きました。今年、久代小学校の家庭科室前に咲いていたヒマワリも、昨年、川養と地域の方からいただいたヒマワリの種を園芸委員会が植えてくれたものでした。
次に、音楽会で演奏する合奏を楽器ごとにグループ練習しました。お友だちも打楽器チームで一緒に練習しました。最後にみんなで合奏をしました。
その後、合唱をお友だちに披露してから、川養でお友だちが歌っている「どんぐりころころ」をみんなで歌いました。
最後は、お話しタイムです。みんな言いたいこと・聞きたいことがたくさんあって、長蛇の列になっていました。また次に会える日が、とっても楽しみですね。
11:22
2023/10/16
3回目のクラブ活動
6時間目は4・5・6年対象のクラブ活動がありました。久しぶりに会う異学年メンバーと思い思いに活動を楽しんでいました。
15:38
2023/10/16
今日の くしろっ子
お天気も良く清々しい日です。グランドに行ってみると、4年生が体育でTバッティングの試合をしていました。
1年生が廊下で算数プリントの丸付けをしています。聞いてみると、今日は2枚プリントをしたそうです。自分の進度にあわせて自分で学習進めることができたんですね。すごいですね。
2年生は国語で「主語と述語」について学習していました。プリントま例文では、多くの人が正解をしていました。最後に自分で作った文章の主語と述語を見つける課題で、修飾語を多く入れた人は「どれだぁ?」と迷っていました。
10:31