4月14日(月)
第1回朝会
各町の下級生を安全に連れてきてくれている登校班長達です。
全員が全校生の前に並んで、元気なあいさつ「おはようございます。」の手本を披露してくれました。
1年生、初めての給食
年生の給食が始まりました。
保育園や幼稚園では、先生方に用意をしてもらっていましたが、小学校では、準備から後片付けまで、全て自分達で協力してしなければいけません。
年生の感想では、小学校での最初の給食はとてもおいしかったのですが、カレーの味は保育園より甘かったそうです。ホントかな!
4月15日(火)子ども安全の日
大部小学校では、子ども達が安全に学校生活を送れるように、毎月15日(15日が休業日ならその前後に実施)を、「子ども安全の日」に指定して、教師による「朝の交通立番・学校施設の安全点検・児童への安全指導」を実施しています。
平成25年度全国学力調査について
2014.04.17 トップページ、ほけんだよりを更新しました。