日本に住むベトナムの方からお話を聞きました
6年生遠足(奈良公園)
あさがおを大事に育てています
日本に住むベトナムの方からお話を聞きました
ベトナムからの留学生お二人に来ていただき、ベトナムの食べ物、学校文化、お祭りについて教えていただきました。
さらに、日本での暮らしで困ったことについても教えていただきました。一番困ることは「災害時にどこに避難すればよいかわからない」ことだそうです。子どもたちからは「日本で生活していて、他にも困ることはないのでしょうか」などの質問も出ました。
国あてクイズもやっていただき、子どもたちは楽しんで参加していました。
【5年生】 2024-05-17 17:43 up!
6年生遠足(奈良公園)
奈良公園を散策し、歴史を学んだり、外国人観光客の人に英語でインタビューしたりしました。天候に恵まれ晴れ渡る広場で、みんなでご飯を食べました。
電車の中で、乗り降りする人たちのために通路を空けたり、席を譲ったりすることもでき、マナーもすばらしかったです。
【6年生】 2024-05-17 17:32 up!
あさがおを大事に育てています
1年生の子どもたちが、毎朝、登校するとすぐにあさがおに水やりをしてくれます。今日はついに芽が出てきたのを発見して、教えてくれました。
よく見ていて、すごいなあと思いました。
とても大切に育てていることが伝わってきて、すてきだなと思いました。
「さまざまなことに関心をもち、新たな発見をする」体験を日々積み重ねて、子どもたちも成長しています。
【1年生】 2024-05-15 12:26 up!
6/9 オープンスクールのご案内