3年生「CAPプログラム」と高学年の学習参観の様子
(2月2日)
冬休み中に教職員が受けました「CAPプログラム」を、今日3年生が受けました。「大切な自分を守る」をテーマに、「あんしん」「じしん」「じゆう」という当たり前に自分たちが持っている「けんり」について教えてもらいました。
お昼休み、たくさんの子がトークタイムにも参加していました。自分について知り、話す中で、少しでも自分を大切にする言動が増えていけばと思います。次は、2月15日の中学年の学習参観の時に、3年生の保護者の方を対象に実施しますので、ご参加よろしくお願いします。
また今日の5時間目は、高学年の学習参観でした。玄関ホールで保護者の方が来られるのを待つ子どもたち…。5年生は、残りの日々を友だちとどう過ごすかを考える学習を、6年生は、発表形式で伝える「自分の想いを伝えよう」の会をしました。
子どもたちの成長の様子や思い、しっかりと届いたでしょうか。あと1か月強の日々、5年生は最高学年に向けて、6年生は小学校生活最後の締めくくりに向けて、悔いのないように取り組んでほしいと思います。ご協力をよろしくお願いします。
続きを読む>>>