R500m - 地域情報一覧・検索

市立道明寺南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府藤井寺市の小学校 >大阪府藤井寺市道明寺の小学校 >市立道明寺南小学校
地域情報 R500mトップ >道明寺駅 周辺情報 >道明寺駅 周辺 教育・子供情報 >道明寺駅 周辺 小・中学校情報 >道明寺駅 周辺 小学校情報 > 市立道明寺南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立道明寺南小学校 (小学校:大阪府藤井寺市)の情報です。市立道明寺南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立道明寺南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-10
    3学期、気持ち新たに…
    3学期、気持ち新たに…
    (1月9日)
    昨日までの3連休も含めた冬休みが終わり、いよいよ今日から3学期がスタート!
    静まり返っていた教室にもにぎやかな道南っ子の声が帰ってきました。まだまだ眠気顔の子もいましたが、少しずつリズムを取り戻していきましょうね!
    久々の再会にちょっぴり照れくさそうな様子もありました。始業式では、校長先生のお話を聞いたあと、各教室で担任の先生の指示のもとに大掃除へ…。明日からは給食も始まります。きれいにした教室で、みんなで一緒にがんばりましょう!
    新年あらたに…スタート!!(1月5日)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-02
    今年もいよいよしめくくり…よいお年を…
    今年もいよいよしめくくり…よいお年を…
    (12月28日)
    終業式から早くも1週間が過ぎようとしています。道南っ子たちは元気に冬休みを過ごしているでしょうか?ここ数日は少し暖かい天候ですが、道南っ子のいない小学校ではしずかに
    今年を終えようとしています。明日より学校も新年の3日までお休みです。
    保護者のみなさま、地域のみなさま、今年も本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。まだまだ感染症の猛威へは油断できませんが、我々教職員一同、一つひとつじっくり3学期も子どもたちと関わっていきたいと思います。来年も変わらず、よろしくお願いいたします。…道南っ子のみなさん、心身ともに体調に気をつけつつ、ステキな冬休みを過ごしてください。…よいお年を!!
    2学期・終業式の様子(12月22日)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    2学期・終業式の様子
    2学期・終業式の様子
    (12月22日)
    81日間あった2学期。最後の締めくくりとなる終業式を体育館で行いました。終業式の次は、みんなで大掃除。いつもより念入りにがんばっている姿があちこちでたくさんありました。道南っ子のみなさん、ご苦労様でした。そしてその後はお待ちかねの通知表です。一人ひとり担任の先生から受け取りました。しっかり振り返って、3学期にいかしてくださいね!
    …保護者のみなさま、地域のみなさま、2学期も本校教育活動にご支援・ご協力いただきまして、ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。
    教職員研修(CAPプログラム)の様子
    (12月22日)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    花いっぱいプロジェクト第2弾!~とどけ地域へ…【1,5年生】
    花いっぱいプロジェクト第2弾!~とどけ地域へ…【1,5年生】
    (12月12日)
    11月7日に第1弾の「花プロ」として小さな苗の植え付けをしてから早くも約1か月…。1年生と5年生が声かけ合って、水やりするなどしてお世話してきました。
    今日も市の担当課の方や地域の方にも手伝っていただきながら、プランターへの植え替え作業をしました。プランターには一人ひとりが心を込めて書いたメッセージカードも添えられました。「自分の植えた花、どこに飾られるかなぁ?」と楽しみにする姿も…。
    道南っ子の植えたビオラの花、ぜひ探してみてください。
    なわとび朝会の様子(12月11日)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    2学期最後のクラブ活動の様子
    2学期最後のクラブ活動の様子
    (12月8日)
    6時間目は久しぶりのクラブ活動。6年生を中心に、4年生から6年生が一緒に活動しました。今日は少し暖かな気候の中で、ゆったりと進めることができました。
    来週からは、いよいよ2学期の学習もしめくくりに入ります。インフルエンザの脅威はずいぶん収まりましたが、くれぐれも体調に気をつけつつ週末を過ごしてください。
    チャレンジ!わくわく活動の様子(12月7日)
    6時間目。たてわり班に分かれて「わくわく活動」を実施しました。どうやったら1年生から6年生まで様々な学年同士で仲を深めることができるのか、6年生が考えて計画・準備し、事前に各担任の先生と打ち合わせも行いながら進めてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    お礼回りの町たんけん!【2年生】
    お礼回りの町たんけん!【2年生】
    (12月5日)
    10月に地域のいろんなお店や場所でインタビューさせていただいた前回の町たんけん。持ち帰った事をもとに学習し、それぞれのお店についてポスターにまとめました。今日はそれをお届けするために再度町たんけんへ!!
    自分たちの言葉で、しっかりとお礼の言葉も伝えました。これで終わりじゃあなく、今後もそれぞれのお店の存在を感じながら、学んだ事や出会いを大切にしてほしいです。
    …また今日も、コミュニティスクール推進員、コーディネーターの中島さんの働きかけで、保護者や民生委員のみなさんにも付き添っていただき、安全に町たんけんを終えることができました。みなさん、本当にありがとうございました。
    児童朝会&3年音読発表会の様子と市内巡回作品展(12月4日)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    児童朝会&3年音読発表会の様子と市内巡回作品展
    児童朝会&3年音読発表会の様子と市内巡回作品展
    (12月4日)
    12月に入り、ますます寒さが身に染みる季節となりました。本校に広まっていたインフルエンザの脅威もようやく収束に向かいつつあります。今日は全校での児童朝会。色々な作品で受賞した人の紹介があったり、今週は人権習慣で特にお互いを大切にするってどういうことかを考えるお話があったりしました。その後は3年生による音読発表会。短い練習の中ではありましたが、元気に発表することができました。
    また今週は、市内の全小学校の児童の代表作品が一堂に巡回してくる週にあたり、わくわくホールでは、いろいろな図画工作の作品が展示されています。この日も各クラスが交代で鑑賞に来ていました。

  • 2023-11-26
    道南っ子まつり中止の事態の中で…
    道南っ子まつり中止の事態の中で…
    (11月25日)
    先週末から、道南小にはインフルエンザ流行の波がどっぷりと押し寄せ、わずか2週間の間に7つものクラスで学年・学級閉鎖をする事態となりました。このような事態を受け、道南小の一大イベントである「道南っ子まつり」がやむを得ず中止に…。本当に残念ですが、道南っ子だけでなく参加されるブースすべての方々の安全を最優先に考えたうえでの判断でした。
    道南っ子まつりが中止となり、今日は午前中授業となりましたが、50周年事業実行委員会による豚汁と、お茶体験だけは活動できることに…。昨日から仕込みで準備してくださった周年事業実行委員やお手伝いの方、お茶体験のスタッフの方々、本当にありがとうございました。
    道南っ子まつりは残念でしたが、50周年のお祝いの気持ちと、地域の方々の支えへの感謝の気持ちを大切にできる、道南っ子であってほしいなぁと願っています。
    チャレンジ!稲刈り体験の様子【5年生】(11月14日)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    チャレンジ!稲刈り体験の様子【5年生】
    チャレンジ!稲刈り体験の様子【5年生】
    (11月14日)
    6月に田植えしてから約半年。ここ最近の雨で少しずつ延期が重なり、少し時期は遅くなりましたが黄金色に実った美しい稲を刈り取る体験をしました。今回も山岡先生に稲の刈り方を教えていただきました。慣れない手つきで作業する子どもたちでしたが、ザクっと心地よい刈音に「やったー!」と大喜び!たくさん収穫できました。
    次は脱穀、もみすり、精米と進んでいき、’道南米’の出来上がり!5年生のみなさん、残りの工程も一生懸命がんばりましょう!!
    いざ、修学旅行へ!【6年生】(11月9日、10日)

  • 2023-11-11
    いざ、修学旅行へ!【6年生】
    いざ、修学旅行へ!【6年生】
    (11月9日、10日)
    かなり朝方は気温も低くなりましたが、気持ちの良い秋晴れの中、朝早くから6年生が体育館に集合、出発式を終え、御旅所から無事に修学旅行へ出発しました。
    1日目のメインは信楽焼の焼きものづくりと鳥羽水族館の散策。オンリーワンの作品作りに没頭したり、水族館でめずらしい生き物との出会いに夢中になったり、それぞれにグループで声かけ合いながら、それぞれに楽しむことができました。
    ただ、鳥羽水族館を出るころには外は土砂降りに…。とはいえホテルではお風呂に夕食、買い物と、友だちと一緒にゆっくり過ごしました。
    2日目。志摩スペイン村でも土砂降りの中での活動に…。雨には降られましたが、事前にそれぞれが楽しみにしていたアトラクションにチャレンジしていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立道明寺南小学校 の情報

スポット名
市立道明寺南小学校
業種
小学校
最寄駅
道明寺駅
土師ノ里駅
住所
〒5830012
大阪府藤井寺市道明寺4-9-18
TEL
072-939-7155
ホームページ
http://academic3.plala.or.jp/qkdepype/
地図

携帯で見る
R500m:市立道明寺南小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時57分34秒