2024/03/07
ロケットを飛ばそう?
前回はあいにくの雨で、延期になっていたロケットの打ち上げを行いました。今日も「くさつ未来プロジェクト」のみなさんに協力いただきました。「3,2,1,発射〜」の掛け声とともに、クラスごと2台ずつの発射台から次々と飛び出していきました。それぞれの思いを乗せて空高く飛んでいました。
2024/03/07
卒業式に向けて
6年生が卒業式練習を本格的に始めました。初日とは思えないほど意識高く望んでいる児童の姿に感心しました。「かっこいい姿」「成長した姿」そして「感謝」をテーマに式に臨みます。当日の姿が今から楽しみです。
2024/03/06
卒業式の会場準備
明日から6年生が卒業式の練習を始めるということで、今日は5年生が会場の準備をしました。モップをかけてシートを引き、いすを並べる。先生の指示を聞いて、6年生のために力を合わせて頑張りました。
2024/03/05
ロケットを飛ばそう(6年生)
「くさつ未来プロジェクト」のみなさんが、赤い羽根共同募金の基金を利用して、(株)植松電機さんの教育活動事業であるロケット教室を開いてくださいました。今日は天気が悪く打ち上げは木曜日に延期となりましたが、卒業を前に、未来への夢についての学習をした後ロケット製作に取り組みました。植松電機の社長さんは、自分の夢であったロケット研究による宇宙航空関連事業にも携われています。今日の学習で夢を持つことの大切さやすばらしさを再確認できたのではないでしょうか。
2024/03/04
最後の委員会
今年度最後の委員会活動が行われました。今日は一年間の振り返りをしている委員会が多かったです。それぞれ真野小学校が楽しく、より過ごしやすくなるように工夫した取り組みをしてくれました。ご苦労様でした。
2024/03/01
子どもを守る会から
「真野の子どもを守る会」から来年度入学する児童に記念品をいただきました。有効に使わせていただきます。ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。