これまでの訪問数:021508人
本日:2人/昨日:78人
2023/05/10
■5年田植え体験
5年生の田植え体験の様子です。
本校の5年生は、毎年水保町の今井薫さんのご厚意で今井さんの田んぼで米づくりを体験させてもらっています。
最初に、今井さんから米づくりの1年間の流れ、田植えや米づくりで大切にしてほしい心構えなどを聞かせてもらいました。そして、実際に田んぼに入って、田植え体験をさせてもらいました。
今日は、さわやかな天気で、田植えには絶好の日でした。田んぼで転んでしまったり、服に泥がついたりしましたが、一様に生き生きとした表情で体験できていました。9月の稲刈りが楽しみです。
田んぼを提供していただき、苗づくりや代掻き(しろかき)など子どもたちのために準備してくださった今井さんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
2023/05/10
■ともだちの日
今日は、5月のともだちの日でした。
速野小学校では、毎月「ともだちの日」を設定し、子どもたちの身近な事がらを取り上げ、自分や自分と友だちとのかかわりを振り返る日を設けています。8時30分に担当者から全校放送で、今月のテーマやねらいが投げかけられます。
今月のテーマは、「なかよし学級の友だちについて」です。放送が終わってから、学級ごとに感想を話し合ったり、これからのかかわりや思いについて話し合ったりしていました。最後に担任の先生からの話を聞いて終了です。
世の中には、いろいろな人がいてお互いに相手を尊重して認め合うことが大切です。速野小学校に通うみんなが友だちになれたら素晴らしいですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。