R500m - 地域情報一覧・検索

市立吾田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日南市の小学校 >宮崎県日南市大字戸高の小学校 >市立吾田小学校
地域情報 R500mトップ >日南駅 周辺情報 >日南駅 周辺 教育・子供情報 >日南駅 周辺 小・中学校情報 >日南駅 周辺 小学校情報 > 市立吾田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吾田小学校 (小学校:宮崎県日南市)の情報です。市立吾田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吾田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-19
    2023年12月 (13)2学期最終週
    2023年12月 (13)2学期最終週投稿日時 : 12/18
    12月18日(月)の朝は、とても冷え込みました。花壇には、霜柱も見られました。
    先週ぐらいには、スイセンの花も咲き始めていたので、冷え込みはないのかなと思っていました。
    2学期最終週となり、校長室前の新聞掲載のお知らせの掲示板がいっぱいになりました。
    1学期には横一列だったのが、2学期最終週には横三列にまで増えたところです。
    運動場を見てみると、北側のフェンス設置の工事が無事に終了していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    2023年12月 (12)吾田小合唱部 市長表敬訪問
    2023年12月 (12)吾田小合唱部 市長表敬訪問投稿日時 : 12/16
    12月15日(金)には、吾田小合唱部の全国合唱コンクール2位に関する市長表敬訪問を行いました。
    日南市長からは、「素直に嬉しい。日南市の多くの人たちにも合唱部の素晴らしい歌声を聴ける機会があるとよい。」という温かい言葉をいただきました。
    日南市教育長からは、「合唱部の活躍があるので、校名を『あがたしょうがっこう』と読める人が増えた。」ことへの感謝の言葉をいただきました。
    写真は、日南市長さんからのリクエストに応えて、練習中の「リフレイン」をアカペラで歌っている様子です。相互音楽鑑賞投稿日時 : 12/15
    12月15日(金)には、全校を2グループに分けて相互音楽鑑賞を5年ぶりに行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023年12月 (10)2年 食育の授業
    2023年12月 (10)2年 食育の授業投稿日時 : 12/12
    12月12日(火)には、日南市学校給食共同調理場の栄養教諭を招いて、2年生の食育の授業が行われました。
    めあては、「何を食べたら、毎日元気に過ごせるだろうか」です。まず、アンケートの結果が知らされました。
    赤・緑・黄色の食品を、ペープサートを活用しながら学びました。最後に、食べ物オリンピックで学びました。
    栄養のバランスの取れた食事を心がけて、これからも元気に過ごしていきましょう。

  • 2023-12-11
    2023年12月 (9)奉仕の心
    2023年12月 (9)奉仕の心投稿日時 : 12/08
    給食委員会の児童は、給食時間には全学年の給食運搬のサポートをしてくれたり、整然と移動できるように指示を出してくれたりしてくれています。いざ何事か起きると、さっと助けてくれる頼りがいもあります。
    また、給食を待つ時間のすき間時間を利用して、イチョウの葉などを掃除してくれる子どもたちもいます。中庭の大イチョウの木は3階の校舎の高さにまでせまっていて、多くの葉を落としていて、大変なのです。
    他にも、係や委員会などの仕事を熱心に行ってくれる吾田っ子がいます。奉仕の心が育っています。
    投稿日時 : 12/07
    投稿日時 : 12/07
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023年12月 (3)小学校体育専科教員授業公開
    2023年12月 (3)小学校体育専科教員授業公開投稿日時 : 15:09
    12月5日(火)には、本校の体育専科教員の授業公開が行われました。表現運動の領域の授業でした。
    「大荒れの海」や「火山の噴火」などの「自然の猛威」というテーマで、激しい感じの題材を取り扱っていました。
    授業の中でタブレットが効果的に活用されていました。カメラとして、ノートとして、機能が生かされてていました。
    「主体的・対話的で深い学び」の体育科の授業でした。児童自らが進んで動いて身体表現したり、友達と話し合って工夫したりする姿が数多く見られました。単元の中で、思考・判断・表現が深まっていく意図的な学習の流れとなっていました。12月参観日投稿日時 : 12:35
    12月5日(火)には、12月参観日が行われました。1校時が出張だったので、低学年の参観授業が見られませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    2023年11月 (12)森林環境教育 4年
    2023年11月 (12)森林環境教育 4年投稿日時 : 11:09
    11月16日(木)には、4年生が森林環境教育として「飫肥杉のペン立て」作りに取り組みました。
    谷材木店の方々にサポートしていただいて、金槌で釘を打つ体験も行いました。
    始めはぎこちない感じでしたが、慣れてくるとリズミカルに釘を打つ音が聞こえてきました。
    一つ一つステップを踏んで、分かりやすく指導していただいたので、全員が完成できました。
    最後に紙やすりで角を削って、工程が終了しました。なめらかな飫肥杉の感触がとてもよい作品が仕上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    2023年11月 (4)全校朝会・11月
    2023年11月 (4)全校朝会・11月投稿日時 : 8:50
    11月6日(月)には、11月の全校朝会を移動時間の短縮のためにオンラインで行いました。
    校長の講話では、昔の吾田の話をしました。今は楽に便利になったけど、人への感謝を忘れないことの話でした。
    次に、月目標「ろう下は右がわを静かに歩こう」の話を生徒指導主事が行いました。
    話は変わって、管理棟の外装工事やプールの床面の塗装工事がほぼ終わりかけていることをお知らせします。

  • 2023-11-03
    2023年11月 (3)秋の遠足
    2023年11月 (3)秋の遠足投稿日時 : 11/02
    11月2日(木)には、1~4年生が秋の遠足に出かけました。それぞれの行き先は、1年生が中央公園・望洋台、2年生がわんぱく公園、3年生が飫肥城、4年生がクリーンセンタ見学・中央公園です。
    管理棟の外装工事がほぼ終わり、真っ白な壁の様子が1年生が出かける時の背景として写っています。
    嬉しいニュースがあります。4年生が出会う通行人の方々に、元気のよいあいさつをしてくれて、市役所3階の学校教育課まであいさつの声が届いていたそうです。表彰を行いました投稿日時 : 11/01
    11月1日(水)には、日南市旅する読書100冊を達成した1年生2名、2年生2名の表彰を行いました。
    読書の秋です。どんどん本を読んでいきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    2023年10月 (9)クルーズ船 出港式
    2023年10月 (9)クルーズ船 出港式投稿日時 : 19:02
    10月18日(水)には、油津港にクルーズ船のセブンシーズ・エクスプローラーが寄港しました。
    夕方の出港式に、吾田小合唱部が素敵なメロディを披露し、おもてなしをしてくれました。
    合唱曲の紹介も合唱部が担当し、通訳の方が英語で補足してくださいました。
    昼休みには体育館でリハーサルを行いました。「ツゥモロー」や「上を向いて歩こう」等の選曲もよかったです。
    多くの方々からの拍手喝采を浴びました。秋の夕べに素敵なミニミニコンサートで、日南市に貢献しました。ハロウィンについて知ろう投稿日時 : 14:00
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    2023年10月 (7)秋季大運動会
    2023年10月 (7)秋季大運動会投稿日時 : 10/15
    10月15日(日)には、秋季大運動会を行いました。5年ぶりに全校児童が参加して、観客も無制限で実施できました。
    多くの競技種目での接戦が多く、最後までどちらの団が優勝なのかが分からないようなまま閉会式を迎えました。
    創立133周年の吾田小の歴史と伝統の重みを感じる児童の活躍と保護者の皆様の貢献に心より感謝しています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立吾田小学校 の情報

スポット名
市立吾田小学校
業種
小学校
最寄駅
日南駅
住所
〒8870000
宮崎県日南市大字戸高1135
TEL
0987-23-1129
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1203/
地図

携帯で見る
R500m:市立吾田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月01日14時33分45秒