R500m - 地域情報一覧・検索

市立福音小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福音寺町の小学校 >市立福音小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立福音小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福音小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立福音小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福音小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-11
    NEW○学校だより10月号を更新しました。
    NEW
    ○学校だより10月号を更新しました。【3年生】「消しゴム貸して」2024年11月11日 10時37分
    3年生は国語の学習で、どのような言葉が相手に不快な思いをさせないのか学んでいました。
    「消しゴム貸して」と言われて、貸せない状況の時、どのように伝えるのか、友達とシュミレーションをして確認していました。
    「ダメ!」「いや!」よくある一言返し。これでは相手に嫌な思いをさせるというのを体感していました。理由をきちんと説明して断る、身振り手振りを付けるなど、相手に嫌な思いをさせない返事をよく考えていました。これからの生活に生かしていくといいですね。2122130
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    【4-2】あゆーらに行ってきました☆
    【4-2】あゆーらに行ってきました☆2024年11月1日 17時39分
    本日5・6校時に4ー2がグループホーム「あゆーら」に訪問に行きました。
    1学期にも行かせていただいていたので、今回は2回目の訪問でした。あゆーらに到着すると、子どもたちは「あ!!」とキラキラした表情になっていました。そこには、1学期に
    仲良くなったおじいちゃん、おばあちゃんがいたのです。久しぶりに会うことができた子どもたちは、とても嬉しそうでした。
    2回目のあゆーら訪問の目標は、「最後まで礼儀正しく、全力で取り組もう」でした。その目標を達成するために、グループ活動の内容を考えたり、歌とダンスを練習したりなど、一生懸命に頑張りました。
    4-2は、ピンポン玉入れ、コップ倒し、トランプ、あやとり、劇・お笑い、福笑い、輪投げの活動をしました。それぞれのグループに分かれ、ルールを説明したり、一緒に活動したりするなど、楽しそうな様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    ふくふく10月号
    ふくふく10月号【5年生】レッツエンジョイ!2024年10月31日 12時40分
    5年生教室から楽しそうな歓声が聞こえました。
    外国語の授業で、ゲームを楽しんでいました。ALTのVince先生が、ハリーポッターのような扮装をして、英語を使ってゲームの進行をしてくれています。
    子供たちは、英語での指示もきちんと理解して、ノリノリで楽しんでいました。200201

  • 2024-10-25
    名人さんに学びました!(3年生)
    名人さんに学びました!(3年生)2024年10月24日 17時20分
    3年生は、総合的な学習の時間で、地域のいろいろな名人さんから学ぶという活動を行いました。
    子どもたちは、けん玉、フラダンス、竹とんぼ、醤油餅、茶道、ボッチャ、サッカーの7班に分かれ、体験しました。
    どの教室でも、子どもたちは名人さんの技に驚かされるばかりでした。
    優しく丁寧に教えてくださった名人さんたち、ありがとうございました。189

  • 2024-10-24
    【4-3】りっくるバスツアーに行ってきました☆
    【4-3】りっくるバスツアーに行ってきました☆2024年10月23日 15時06分
    10月23日、午前中に4-3はりっくるバスツアーに行ってきました。
    1学期に学習したごみの学習などを生かして環境への理解と意識を高める目的で参加し、様々な学びを得ました。
    バスに乗って向かいます。
    到着すると、2つのグループに分かれて活動しました。一つはりっくるの施設を見学、一つは自然観察です。後半には2つが入れ替わって活動をしました。
    最後には、お待ちかねの手すきはがきづくり体験です。いつもなら捨ててしまうチラシや包装紙を使ってオリジナルのはがきを作りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室2024年10月22日 16時36分
    学校薬剤師の三谷先生をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
    タバコや薬物の危険性について、写真やクイズを交えてわかりやすく教えていただきました。身近にあるエナジードリンクや市販の薬も、適量を守らなければ、体に悪い影響を及ぼすということに驚いていた児童も多くいました。
    自分の体と心を守るために、正しい知識を身に付けていきましょう!186187

  • 2024-10-21
    行事予定 11月
    行事予定 11月○音楽会のご案内音楽会(参観日)のご案内.pdf音楽会に向かって2024年10月18日 16時54分
    昼休みの様子です。運動会までは、ダンス練習やバトンパス練習を頑張っていた2年生ですが、今度は、音楽会に向かって、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。進んで練習する姿に感動しました。2年生の素敵な演奏を楽しみにお待ちください。183184

  • 2024-10-13
    ○本日は、運動会で子供たちに温かいご声援をありがとうございました。また、昨日の準備、本日の片付けにご・・・

    本日は、運動会で子供たちに温かいご声援をありがとうございました。また、昨日の準備、本日の片付けにご協力いただいた皆様、短時間で準備、片付けをすることができました。ありがとうございました。【全校】最高の運動会!2024年10月12日 14時32分
    令和6年度運動会が終わりました。
    「本気の運動会」をテーマに、子供たちと先生たちで創り上げてきました。子供たちは、本気で競技も係活動も応援も頑張ってくれました。
    最後の片づけをしながら6年生が、「得点発表を聞いた時、うれしくて涙が出ました。」逆に、「悔しくて涙が出ました。」、「なんかほっとしました。」と、いろいろな感想を言ってくれました。
    みんなが本気で頑張ったから出る言葉ですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-05
    【全校】運動会ブロック集会
    【全校】運動会ブロック集会2024年10月4日 14時37分
    今日は全校で「運動会ブロック集会」をしました。
    今年は、2年3組の子供たちが考えた「最後まであきらめない めざせ本気の金メダル」という言葉が、運動会スローガンに選ばれたので、2年3組児童がこのスローガンに込めた思いを発表しました。
    そして6年生がグループ旗に込めた思いを発表し、みんなでグループコールをしました。
    その後歌った歌声は元気いっぱいで、みんなの思いの詰まった集会になりました。171172

  • 2024-10-02
    【1年生】アサガオの片づけ
    【1年生】アサガオの片づけ2024年10月1日 11時16分
    今日は中庭で、1年生がアサガオの片づけをしていました。
    みんなで協力して、つるを切り取っていくのですが、なかなか硬くて進みません。つるの汁がついたのか、手が真っ赤になっている児童もいます。
    「手に血がついたみたい!」「こんな大きい種がとれた!」
    悪戦苦闘しながらも、新たな発見に喜びを感じている1年生でした。
    切り取ったつるは、リースになっていきます。170
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立福音小学校 の情報

スポット名
市立福音小学校
業種
小学校
最寄駅
福音寺駅
住所
〒7900921
愛媛県松山市福音寺町355-1
TEL
089-970-1151
ホームページ
https://fukuon-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立福音小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒