R500m - 地域情報一覧・検索

市立福音小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福音寺町の小学校 >市立福音小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立福音小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福音小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立福音小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福音小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    ふくふく 9月号
    ふくふく 9月号【5年生】大造じいさんはどんな気持ち?2024年9月30日 13時31分
    5年生は、国語科「大造じいさんとがん」の物語の読み取りを行っていました。
    「なぜ大造じいさんは、いつまでもいつまでも見送っていたのだろう」というテーマで、大造じいさんの気持ちについて考えます。文章を印刷した用紙には、根拠となる文章とその気持ちがびっしり書き込まれていました。
    国語の学習を通して、人の気持ちを考えようとする子供が育っています。168169

  • 2024-09-28
    【4年生】夢いっぱい〇〇タウン!
    【4年生】夢いっぱい〇〇タウン!2024年9月27日 11時18分
    4年生は、ペットボトルを主材料に、自分の思い描く街を作っていました。
    その街では、みんなが生き生きと暮らしています。こんな街がいいなというみんなの思いが詰まっていますね。166167

  • 2024-09-26
    【赤組】レッドゴリラ出動!
    【赤組】レッドゴリラ出動!2024年9月25日 13時35分
    昼休みに体育館で、赤組が運動会の応援練習を行いました。赤組のマスコットキャラクターは、レッドゴリラです。
    団長、副団長と一緒に、みんなで「ウホ、ウホー!」と言いながら、胸をたたいています。コミカルな動きで、みんなを笑顔にする応援でした。163164

  • 2024-09-24
    【4~6年生】陸上部練習中!
    【4~6年生】陸上部練習中!2024年9月20日 18時07分
    放課後の時間、陸上部の子供たちが、時間を惜しんで練習に励んでいます。
    今年の陸上部は、98名の児童が入部しました。少しでも記録が伸びると、全身で喜びを表しています。市総体に向けて、一生懸命頑張ってますので、応援をよろしくお願いします。
    拓南中学校の先輩たちも練習の手伝いをしに来てくれています。中学生のお兄さん、お姉さん、ありがとう!161

  • 2024-09-20
    行事予定 10月
    行事予定 10月○10月の行事予定を更新しました。【2年】松山市総合コミュニティセンターに行ったよ2024年9月19日 18時13分
    2年生は、生活科の学習で松山市総合コミュニティセンターに行きました。
    みんなが使う施設には、どのようないいところがあるのか事前に調べたり、実際に行って質問をしたりしました。
    また家族で行きたいという子どもたちが多くいました。みんなが使う施設のいいところをたくさん見つけられたようです。159160

  • 2024-09-12
    【4年生】造形の会‼がんばってます☆
    【4年生】造形の会‼がんばってます☆2024年9月12日 08時59分
    まだまだ暑いですが、季節は秋。食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋‼
    4年生は「○○ランド」「○○の世界」をつくろうというテーマで作品づくりをしています。ペットボトルやモールなどを想像を膨らませながら組み合わせ、オリジナルの世界を作っています。
    完成が楽しみです♪芸術は爆発だ!151152

  • 2024-09-05
    行事予定 9月
    行事予定 9月○9月の行事予定を更新しました。【4年生】落語鑑賞会をしたよ☆2024年9月4日 15時26分
    2学期がスタートしました。4年生は初日から全員登校し、いいスタートを切ることができました。
    今日は、落語家さんをお招きし、落語鑑賞会をしました。
    「落語は想像するものだ。」「そばを本当に食べているみたい。」「オチがあっておもしろかった。」など、初めて鑑賞した児童が多かった落語に夢中になっていました。142143

  • 2024-09-02
    2学期、スタート!
    2学期、スタート!2024年9月2日 11時10分
    さあ、2学期が始まりました。
    夏休み中、大きな事故や怪我もなく、2学期がスタートできて、本当にうれしく思っています。保護者の皆様、ありがとうございました。
    今日の始業式は、暑さ対策のため、放送で実施しました。児童代表として5年生児童が、自分が5年生として、高学年として、2学期頑張ることを発表してくれました。校長式辞では、2学期のテーマを「本気!パート2!」とすることを伝えました。
    各教室には、学級担任の先生方のメッセージが黒板に書かれてありました。うれしそうに夏休みの宿題を提出しています。作品の中に、本校マスコットキャラクターの「フクロン」を使った物もあって、うれしく思いました。139

  • 2024-08-07
    【夏休み】PTA防災教室
    【夏休み】PTA防災教室2024年8月7日 08時30分
    今年度の防災教室は、消防士の方5人を迎えて行われました。
    まずは、倒れている人を運んだり、心臓マッサージを行ったりしました。AEDの使い方も教えていただきました。防災クイズも解きました。
    次に煙体験、水消火器、消防服体験、消防車見学を行いました。煙の中では、周りが全然見えなくて、怖く感じました。消防服は思った以上に重かったようです。
    消防署の方からの防災教室の後は、夕ご飯の準備です。今年度は、アイラップを使ってお米を炊いてみました。災害で、電気やガスが使えない時には、このようにしてご飯を炊くことができることが分かりました。
    最後は、校内探検です。真っ暗な校内をグループで回って隠れている文字を探します。集めた文字で言葉を作るミッションでした。ところが、いろいろなところにいろいろな生き物(お化け?)が隠れていて、ドキドキしながら、回りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-29
    福音teacher's大奮闘!
    福音teacher's大奮闘!2024年7月29日 14時12分
    今日は福音小学校の先生たちで、学校をきれいにする作業をしました。
    体育館では、床のワックスがけをするために、古いラインテープを剥がす作業から始めました。ラインテープの下からさらに古いラインテープが出てくるような状態で、なかなか作業が進みません。しかし、丁寧にテープを削り取って、ワックスを掛けるところまで進みました。
    屋上では、炎天下の下、こびりついたこけを除く作業をしました。雨樋が詰まるのを防ぐためです。また、学校で不要になった古いものを集めて、分別している先生方もいます。
    児童の皆さんが、安全で快適に学校を使用できるよう、先生たちも頑張っています。135136

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立福音小学校 の情報

スポット名
市立福音小学校
業種
小学校
最寄駅
福音寺駅
住所
〒7900921
愛媛県松山市福音寺町355-1
TEL
089-970-1151
ホームページ
https://fukuon-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立福音小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒