R500m - 地域情報一覧・検索

市立福音小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市福音寺町の小学校 >市立福音小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立福音小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福音小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立福音小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福音小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-26
    修業式
    修業式2024年3月25日 18時26分
    今日は修業式でした。6年生は、もういませんが、1年生から5年生が集まって、式を挙行しました。
    代表児童の2人は、3学期に自分たちががんばったことと来年度の目標を発表しました。3学期に自分の目標を達成するために、具体的に何をしたのか、しっかり発表できました。
    校長式辞でも、目標と関連して、力士の風賢央関が幕下優勝をした話をしました。風賢央関は、福音小の子どもたちの先輩になります。先輩が夢を持ってがんばっている姿を子どもたちに伝えました。子どもたちもいい刺激になったようです。
    明日から春休み。事故、怪我なく、元気にみんなが過ごしてくれることを願っています。251252

  • 2024-03-20
    【4年】木竜うるし
    【4年】木竜うるし2024年3月19日 16時09分
    4年生教室では、国語「木竜うるし」の発表会が行われました。発表のポイントを確認していざ本番。何度も練習を重ねたお陰で、チームワークもばっちりです。池に落ちる動きや木やのこぎり等の小道具を取り入れながら、どのグループも堂々と発表をしていました。ペープサートを作って発表しているグループもいました。
    「動きが細かく入っていてすごく工夫しているなと思った。」「どのグループもはきはきと大きな声で発表できていて聞きやすかった。」「まるでその場に権八や藤六がいそうな発表だった。」「気持ちを込めて発表した。」子供達の感想には、自他を認める言葉がたくさんあり、大きな成長が感じられました。250

  • 2024-03-18
    ふくふく 3月号
    ふくふく 3月号〇 ふくふく3月号を更新しました。
    〇 4月の行事予定を更新しました。【5・6年生】卒業式間近!2024年3月18日 13時42分
    卒業式がいよいよ近づいてきました。今日は本番と同じように進行して、卒業式の総練習を行いました。
    ピンと張り詰めた空気感の中で、5年生も6年生も真剣に取り組んでいました。今日から数日は、細かい部分を調整して本番に臨みます。5年生共々、いい卒業式にして、6年生を送りたいと思います。248249

  • 2024-03-09
    【金管バンド部】さよならコンサート
    【金管バンド部】さよならコンサート2024年3月8日 15時31分
    昼休みに体育館で金管バンド部によるさよならコンサートが行われました。
    子供たちも先生もたくさん集まって、演奏に聞き入りました。
    「となりのトトロ」がコンサートの始まりの曲でした。明るく元気な演奏でした。
    次は、緑黄色社会の「Mela!(メラ)」です。「踊れる人は踊ってください。」の呼びかけにリズムにのって踊る人もいました。
    最後は、「星影のエール」でした。3月の歌で歌っているので、口ずさみながら聞いている子もいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    【全校】安全に下校!!
    【全校】安全に下校!!2024年3月5日 15時59分
    児童の下校の際のお迎えの車について、北門を利用するようにお願いしたところ、正門前に駐車する車がなくなり、大変安全に学校を出発できるようになりました。ご理解・ご協力大変ありがとうございます。
    ※なお、登校についても集団登校の児童が正門、西門から入る時間帯に車で送ってこられた方が正門前や学校近辺の道路に停車しますと大変危険ですので、やむを得ず送ってこられる場合は、7時30分から50分の間は正門前及び道路での停車はご遠慮くださいますようお願いします。231232

  • 2024-03-03
    ふくふく 2月号
    ふくふく 2月号○令和 6年度の福音小学校外国語アシスタン ト (小 学校外国語支援員) を募集します。詳しくは、令和 6年度小学校外国語アシスタン ト (小 学校外国語支援員)募集要領.pdf【様式2】福音小申込書.docx〇 ふくふく2月号を更新しました。【5年】クッキングチャレンジ!2024年2月29日 16時24分
    5年生は家庭科で
    ごはんと味噌汁の
    調理実習を行いました。調理器具を安全に使って班のみんなと手順を守って行うことができました。「ごはんが水を吸っているね。」「だしがあるとおいしいね。」「おいしいけど、家のみそしるが1番かな。」「とても疲れた。これを毎日やっている家族に感謝したい。」いろいろな気付きがあったようです。5年生の皆さん、ぜひ、お手伝いチャレンジでも実践してみましょう。228229

  • 2024-02-22
    【全校】いいところ見せられたかな?
    【全校】いいところ見せられたかな?2024年2月21日 14時21分
    保護者の皆様、今日は2月参観日、学級懇談会にご参加くださいまして、ありがとうございました。子どもたちが学んだことを伝えようとする姿をご覧いただけたのではないかと思います。
    後に行われた学校評価委員会で委員の方から「一年間の子どもたちの成長はすごいですね。」「保護者の皆さんの参観のマナーもすばらしいですね。」というお言葉をいただきました。気持ちのよい参観日にしていただいて、ありがとうございました。220221

  • 2024-02-20
    〇 3月の行事予定を更新しました。
    〇 3月の行事予定を更新しました。【4年生】算数「垂直と平行」2024年2月19日 12時51分
    4年生は直方体の面や辺の関係性について学習していました。
    面や辺が垂直なのか、平行なのか、直方体の実物を見ながらなら分かっていた児童も、見取り図で考えると分からないという子もいます。はやく頭の中でその直方体の形がイメージできるようになるといいですね。2182190

  • 2024-02-13
    〇 2月21日(水)は参観日です。
    〇 2月21日(水)は参観日です。参観日のご案内.pdf6年生 なわとびクラスマッチ2024年2月9日 18時11分
    6年生は、体育の時間を使って、なわとびクラスマッチを行いました。かけ足跳びや二重跳び、3分間跳びなどの短縄種目と、仲間と協力して取り組む長縄種目を行い、合計点数で競いました。
    結果は6年2組の優勝!6年生一人一人が、全力で取り組み、また一つ素敵な思い出ができました。213214

  • 2024-02-03
    心の鬼を追い出そう!
    心の鬼を追い出そう!2024年2月2日 17時24分
    節分前日の2月2日。2年生で新聞紙豆まきをしました。
    自分の心の中に住む追い出したい鬼を聞くと・・・
    「のんびり鬼を追い出したい!」「動画ばっかり見る鬼!」
    「宿題をすぐに取り掛かれない所」と様々な心の鬼が出てきました。
    「鬼は外!福は内!」心の鬼は退治できたかな。205206
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立福音小学校 の情報

スポット名
市立福音小学校
業種
小学校
最寄駅
福音寺駅
住所
〒7900921
愛媛県松山市福音寺町355-1
TEL
089-970-1151
ホームページ
https://fukuon-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立福音小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒