R500m - 地域情報一覧・検索

市立味生小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市別府町の小学校 >市立味生小学校
地域情報 R500mトップ >西衣山駅 周辺情報 >西衣山駅 周辺 教育・子供情報 >西衣山駅 周辺 小・中学校情報 >西衣山駅 周辺 小学校情報 > 市立味生小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味生小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立味生小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立味生小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-11
    2月10日(月)2025年2月10日 12時03分もち麦ごはん 牛乳
    2月10日(月)2025年2月10日 12時03分
    もち麦ごはん 牛乳
    カレー
    ひじきサラダ141

  • 2025-02-08
    2月7日(金)2025年2月7日 13時04分チャンポン
    2月7日(金)2025年2月7日 13時04分
    チャンポン
    いかのさらさ揚げ
    茎わかめのサラダ139140My Dream(6年)2025年2月7日 17時36分
    6年
    現在外国語科では、互いのことをよく知るために、将来の夢を語り合う学習をしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    1月14日(火)2025年1月14日 12時23分ごはん 牛乳
    1月14日(火)2025年1月14日 12時23分
    ごはん 牛乳
    おでん
    磯あえ
    納豆122

  • 2025-01-12
    新入学児児童学用品・記名の仕方につい
    新入学児児童学用品・記名の仕方につい

  • 2024-12-18
    12月18日(水)2024年12月18日 11時51分パン 牛乳
    12月18日(水)2024年12月18日 11時51分
    パン 牛乳
    スパイシー親子煮
    いかのから揚げ
    みかん115図書すいせん会をしよう(5年)2024年12月18日 10時46分
    国語科では、『図書すいせん会をしよう』をテーマに、自分のおすすめの本の紹介ができるように準備しています。聞き手によさを伝えるための工夫を考えながら、本の帯紙づくりをしました。本の内容について、他者が読みたくなるような短い言葉にまとめて紹介することを意識して作っています。本のテーマに合ったかわいい絵やイラストもかいています。出来上がりが楽しみです。発表会をしよう(5年)2024年12月18日 10時40分
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    12月13日(金)2024年12月13日 12時44分パン 牛乳
    12月13日(金)2024年12月13日 12時44分
    パン 牛乳
    クリームシチュー
    こんぶサラダ
    アーモンド大豆いりこ113校内持久走大会試走(5年)2024年12月13日 16時59分
    今年度から持久走大会は校内(敷地内)を走るコース設定になりました。今日は、新コースを初めて試走しました。距離は、約1200mです。最後まで自分の力を出し、完走できました。今回の記録、順位を参考に、一人一人が自分の目標を設定します。チューリップの球根を植えたよ(1年)2024年12月13日 16時10分
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    11月19日(火)2024年11月19日 12時40分麻婆豆腐
    11月19日(火)2024年11月19日 12時40分
    麻婆豆腐
    華風サラダ99まごころをもつためには?(1年)2024年11月18日 17時48分
    1年
    道徳科では、本校の合言葉である「まごころ」をもつとは、どういうことか、考えました。
    今日のお話は、「くりのみ」。冷たい北風が吹く中、きつねとうさぎが食べ物を探しに行きます。どんぐりをたくさん見つけて、お腹いっぱい食べて残りは隠したきつね。再びうさぎに出会い、食べ物が見つかったかと聞かれたきつねは、とっさに「何も見つからなかった。」と答えました。すると、うさぎは、やっと見つけたニつのくりの実のうち、一つを差し出します。それを見たきつねが、涙を流す、という内容でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    null
    010月25日(金)2024年10月25日 13時01分
    パン 牛乳
    きのこスパゲッティ
    海藻サラダ
    りんご8384ご飯とみそ汁を作ろう!!(5年)2024年10月24日 17時14分
    家庭科の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。1学期の集団宿泊活動のカレーづくりの経験も生かしながら、手際よく、協力して作ることができました。自分たちで作ったごはんはとてもおいしかったようで、どの班も完食でした。家でもまた作ってみたいという子がたくさんいました。家庭でさらにおいしいご飯とみそ汁ができるといいですね!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    null
    0
    010月22日(火)2024年10月22日 12時29分
    野沢菜チャーハン 牛乳
    きのこスープ
    小松菜おひたし
    鮭の竜田揚げ81職場体験で中学生がやってきたよ(2年)2024年10月21日 17時48分
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    null
    0みんなよく頑張った運動会(5年)2024年10月12日 15時25分
    今年の運動会は、高学年として、係の仕事もあり、運動会の運営を支えるという役割も最後まで責任をもって果たしました。後片付けも最後まで黙々と頑張りました。競技も応援も自分の全力を出し切り、最高の運動会になったと思います。次は、5年生全員で連合音楽会へ向けて頑張ります。味生っ子魂をしっかり見せられた大運動会!2024年10月12日 15時08分
    気持ちのよい秋晴れの下、味生っ子大運動会を開催することができました。
    今年のスローガンである「味生っ子魂 最高目指す 2024」のもと、各グループが味生っ子魂を結集し、力の限り頑張りました。
    多くの保護者や地域の方々の温かいご声援で、子どもたちはしっかり練習の成果を発揮することができました。運動会終了後も、片付けにたくさんの保護者の方がご協力くださいました。ありがとうございました。今後とも、味生っ子たちの成長を温かく見守ってください。明日は運動会!(開催予定)2024年10月11日 17時26分
    明日はいよいよ運動会です。午前中は、各学年が仕上げの練習をし、子どもたちの気持ちも高まったようです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立味生小学校 の情報

スポット名
市立味生小学校
業種
小学校
最寄駅
西衣山駅
住所
〒7918056
愛媛県松山市別府町166-4
ホームページ
https://mibu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立味生小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日23時44分17秒